朗読セミナー開催

市民協働サポートセンターまんまる

2008年08月13日 18:13

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

     第16回 全国巡回朗読セミナー開催

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


日ごろ、ボランティア活動で朗読などをなさっている方に、
NHKアナウンサーの培った朗読のノウハウを役立ててい
ただくために、このセミナーを企画しています。
プロのアナウンサーによるアドバイスで、朗読技術向上に
お役立てください。



■期日■
9月20日

■会場■
長野市ふれあい福祉センター

■講習時間■
9:30~16:30

■Aコース(基本)■
文章の意味を的確に読んで伝えるための最も大切な「音
声表現の基本」を、理論と実習で身につけるコースです。
教材は平易な文章を基本に、文学作品のほか、説明文、
解説文などを取り上げることもあります。
受講者のニーズに応じた素材を用いて実習します。初心
者の方はもちろん、経験のある方にとっても基本をもう一
度見なおすきっかけとなる内容です。

※初めて日本語センターの講座を学ぶ方は、このコース
から始めることをお勧めします。
(Bコースは満員となりました)

■実習内容■
話すときの自然な口調をイメージして文章を声に出す。
文の意味のまとまりをつかみ、意味に息を合わせて表現
する。
意味に合わせたイントネーションを組み立てる。

■定員■
21人

■受講料■
7000円(テキスト代、消費税5%含む)

■特にお薦めしたい方■
朗読ボランティア活動をしている方。また、趣味で朗読を
やっている方。これから朗読を始めたい方など、朗読に
関心のある方なら、どなたでもご参加できます。

■セミナーの進め方■
このセミナーは、参加の皆様にできるだけ多く声を出して
いただくために、講師の講義よりご自身の読む時間を多く
するという、実践形式で行っております。セミナーをお申し
込みの方には、事前にテキストをお送りしますので、当日
までに目を通していただくようお願いいたします。当日は
テキストの課題を読んで、講師がその都度チェックしてき
ます。
1日6時間(途中、昼食・休憩有り)の学習時間は長く感じ
るかもしれませんが、集中的に学習することで、ご自身の
読みに対する再点検にもなりますので、この機会に是非
ご参加ください。尚、朗読経験が全くない方も遠慮なくお
申し込みください。

■担当講師の紹介■
セミナー講師は、下記の10人を中心に、経験豊かなベテ
ランアナウンサーが担当いたします。
講師のほとんどが巡回朗読セミナー開始当初から全国各
地に伺っており、巡回朗読セミナー以外にも通信添削講
座や各種セミナーを長年担当しております。また、「ラジオ
深夜便」「ラジオ文芸館」など、NHKの放送への出演も多
数あります。

■今回長野担当講師■
岩井 正(いわい ただし)
西村 弘(にしむら ひろし)

■申込み及び問い合わせ先■
〒157-8520
東京都世田谷区砧1-10-11
℡ :03-3415-7121
Fax:03-3415-2660
(財)NHK放送研修センター 日本語センター
「全国巡回朗読セミナー」宛
担当:原田 昌子
e-mail:harada@nhk-cti.jp
ホームページアドレス
http://www.nhk-cti.jp

何か分からないことがありましたら、
下記への連絡も可能です。
026-296-3392(牧 豊子)

関連記事