まちづくりシンポジウム 松代

市民協働サポートセンターまんまる

2009年03月05日 18:35

まちづくりシンポジウムin松代

善光寺御開帳記念
回向柱・松代寄進のルーツをたどる
地域の歴史と文化を活かしたまちづくり


善光寺御開帳も近づいてきました。
松代から回向柱を寄進するしきたりは
いつ頃からどんな経緯ではじまったのでしょうか?




第一部
現善光寺本堂造営と松代藩の役割
元禄十三年のキャッチボール


講演 原田和彦(真田宝物館学芸員)

・・・(お茶タイム)・・・

第二部
如来さまの微笑み
回向柱の文字を読み直す


対談 福島貴和(善光寺玄証院住職)
    藤沢さくら(庶民信仰伝承の会会員)
    水野成貞(作家・編集者)


日 時:3月7日(土)午後1時30分~4時30分

場 所:大英寺信徒会館ホール
    (松代町表柴町 松代支所斜め向かい側)

参加費:無料
     

ご参加をお待ち致しております。

関連記事