ボランティア活動応援金

市民協働サポートセンターまんまる

2009年10月23日 13:10

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 ボランティア活動応援金のお知らせ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    
ボランティア活動をするグループを応援!
新しい何かに挑戦する人を応援!!


●はじめの一歩部門
   (ボランティア活動振興助成金)
  ・1事業につき5万円を限度(総額50万円)
  ・平成22年3月までに実施予定のボランティア
   活動事業の経費に対して応援します。
   対象事業は、高齢者に対する活動、学習研修
   活動、障害者に対する活動、地域文化活動、
   子どもに対する活動・その他の活動です。    
  
●もっと豊かに部門
   (支援ネットささえあい応援金)
  ・1事業につき5万円を限度(総額30万円)
  ・①ボランティア・市民活動グループ、団体で
   長野市を中心に活動を展開している、もし
   くは展開しようとしている活動であること。
   ②地域交流や連帯に意欲的で、組織として
   自律的に取り組んでおり、平成21年11月21日
   (公開プレゼンテーション審査会開催日)
   から1年間をめどに実施する事業であること。

※前年度にこの応援金を受けた事業、すでに他の
 助成金を受けている事業、グループのメンバー
 のみを対象とした事業、ブループ運営費及び
 グループメンバーの交通費にかかる経費は助成
 されませんのでご了承ください。

●助成金決定までの流れ
 平成21年10月16日(金)~10月23日(金)
 第1次審査(書類審査)平成21年10月30日(金)
 第1次審査通知 平成21年11月上旬
 第2次審査(公開審査)平成21年11月21日(土)
            13:30~
            長野市ボランティアセンター5F
 助成金額の決定 平成21年11月21日(土)

※助成金の交付は事業終了後となります。

●締 切 平成21年10月23日(金)
※期日は23日ですが、至急お問合せください!

●申込み方法 長野市ボランティアセンター
(長野市社会福祉協議会ボランティアセンター室) 
 にある申込書に記入の上、ご持参ください。
    
●問合せ 長野市ボランティアセンター
     〒380-0813 長野市大字鶴賀緑町1714-5
      長野市ふれあい福祉センター内
      TEL:026-227-3707 FAX:026-224-1513
       E-mail vc108@vnetnagano.or.jp
      ホームページ
http://www.vnetnagano.or.jp/

関連記事