小布施町まちづくり研究所さんからのお知らせ

市民協働サポートセンターまんまる

2009年11月09日 12:10

◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆

小布施町まちづくり研究所さんからのお知らせ

◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆…◇◆

まちづくりシンポジウム・展示・研究報告2009
テーマ「生き生きしたまちへ~道空間と拠点の整備から」

  
■シンポジウム
【日時】11月14日(土)14:30~16:30
【場所】北斎ホール(勤労青少年ホール)
【発表者】東京理科大学生と住民による6プロジェクト
【進行役】川向正人(東京理科大学・小布施まちづくり研究所長)
【ゲスト・コメンテーター】
 市村良三氏(小布施町長)
 佐々木睦郎氏(構造デザイナー・法政大学教授)
 赤星健太郎氏(国土交通省 関東整備局 建政部 都市整備課長)

■展示
【日時】11月2日~11月21日(土)10:30~17:00
【場所】東京理科大学・小布施まちづくり研究所

■研究活動報告
【日時】11月14日 13:00~14:15
【場所】北斎ホール

学生による研究成果の発表
研究テーマ
「小布施の蚕室」「北信濃の酒造空間」
「パターンランゲージと景観条例」
「たたき」「道空間研究」
「まちづくり比較研究~銀座・日本橋」
「景観づくり比較研究~リュブリヤナ」

『たたこう!たたき』ワークショップの報告
8月に開催したワークショップの成果を、
栗が丘小学校の3年生が発表します。


第4回講義
「歴史を未来の共存する都市~横浜市の場合」


【日時】11月30日(月)18:00~20:00
【場所】小布施町役場3階・講堂
 聴講無料・要予約
【招待講師】国吉直行氏
(横浜市都市整備局上席調査役
    エグゼクティブブアーバンデザイナー)
【予約・問合せ】
小布施町役場地域整備グループ
〒381-0297
長野県上高井郡小布施町大字小布施1491-2
TEL:026-247-3111/FAX:026-247-3113
E-Mail:machidukuri@town.obuse.nagano.jp
http://www.machizukuri-lab.com/

関連記事