2010年06月21日
縁側体験 ケヤキの下で夏の縁側物語
『まちの縁側』・・・すごく、気になります。ケヤキの木も・・・(ヨッシー!)
----

縁側体験 ケヤキの下で夏の縁側物語
いつの間にかケヤキの木と家が一緒になりました。
築160年の古民家!!
ヒト・モノ・コトがゆるやかに行き交う場としての「まちの縁側」づくりを目的に活動しています。今回は井上醸造さんの古民家をお借りして縁側体験を楽しみたいと思います。
日時:平成22年7月3日(土)
夕方4時30分~夜8時30分
会場:井上醸造(井上味噌)※駐車場はございませんのでご注意ください。
主催:まちの縁側育みプロジェクト ながの
問合わせ:長野市ボランティアセンター内
電話026-227-3707
※詳細は、チラシ参照またはお問合わせください。
----

縁側体験 ケヤキの下で夏の縁側物語
いつの間にかケヤキの木と家が一緒になりました。
築160年の古民家!!
ヒト・モノ・コトがゆるやかに行き交う場としての「まちの縁側」づくりを目的に活動しています。今回は井上醸造さんの古民家をお借りして縁側体験を楽しみたいと思います。
日時:平成22年7月3日(土)
夕方4時30分~夜8時30分
会場:井上醸造(井上味噌)※駐車場はございませんのでご注意ください。
主催:まちの縁側育みプロジェクト ながの
問合わせ:長野市ボランティアセンター内
電話026-227-3707
※詳細は、チラシ参照またはお問合わせください。
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 22:00
│イベント情報