2012年08月05日
ダンボールの世界で遊ぼう!!
ダンボールの世界で遊ぼう!!
8月3日(金)~5日(日)の3日間、長野市清掃センター内リフレッシュプラザにて
夏休みの恒例イベント『ダンボールの世界で遊ぼう!』が開催されました。
廃棄物の減量化、リサイクルの促進を目的に、身近な素材であるダンボールを使い
“街”を作り、その街で遊ぼう!という企画。
当日は、チラシ、新聞広告の引換券や牛乳パック持参などで、受付にて“エコ”という
『ダンボールタウン専用のお金』を発行。
ダンボールの迷路、ダンボールの釣り掘り、ダンボールアスレチック等など・・・、
様々なブースが用意されていました。

夏休みの室内イベントとあって、市内の小学生や未就学児が朝早くから来場。
今年で3回目を迎えるこのイベント。
「毎年来てます!」なんて方も多くいました。

進化を続けるダンボール迷路。
何回も繰り返し挑戦する子どもたち!
意外と大人の方の方が苦戦していました。

ダンボールさかな釣り「つりキング」では、磁石を使った竿でダンボール製の
さかなを釣って、その数を競っていました。
こちらも1位目指して、何回もチャレンジを続ける子がたくさんいました。

毎年このイベントにブース参加している、長野美術専門学校の皆さん。
今年は、「ダンボールの森であそぼう!」と銘打って、昆虫に変身できる
ダンボールコスチュームを何種類か用意。
カブトムシやクワガタ、カマキリに変身した子どもたちがダンボールの森
を飛び回っていました。
なかなか遊び道具として使われることの少なくなったダンボールですが、
このイベントを通して、ダンボールを使っての遊びが再発見され、身近に
ダンボールを感じられるきっかけになったのではないでしょうか。
「自宅でもさかな釣り道具を作ってみました!」
なんて方もいました。
このイベントでは、たくさんのキッズボランティアスタッフ
が活躍していました!
小学生から中学生まで、お化け屋敷のおばけや出店の販売員等など
様々なブースで頑張って役割を果たしていました。
詳しくは下記まで
NPO法人CO2バンク推進機構
http://www.co2bank.org/
8月3日(金)~5日(日)の3日間、長野市清掃センター内リフレッシュプラザにて
夏休みの恒例イベント『ダンボールの世界で遊ぼう!』が開催されました。
廃棄物の減量化、リサイクルの促進を目的に、身近な素材であるダンボールを使い
“街”を作り、その街で遊ぼう!という企画。
当日は、チラシ、新聞広告の引換券や牛乳パック持参などで、受付にて“エコ”という
『ダンボールタウン専用のお金』を発行。
ダンボールの迷路、ダンボールの釣り掘り、ダンボールアスレチック等など・・・、
様々なブースが用意されていました。

夏休みの室内イベントとあって、市内の小学生や未就学児が朝早くから来場。
今年で3回目を迎えるこのイベント。
「毎年来てます!」なんて方も多くいました。

進化を続けるダンボール迷路。
何回も繰り返し挑戦する子どもたち!
意外と大人の方の方が苦戦していました。

ダンボールさかな釣り「つりキング」では、磁石を使った竿でダンボール製の
さかなを釣って、その数を競っていました。
こちらも1位目指して、何回もチャレンジを続ける子がたくさんいました。

毎年このイベントにブース参加している、長野美術専門学校の皆さん。
今年は、「ダンボールの森であそぼう!」と銘打って、昆虫に変身できる
ダンボールコスチュームを何種類か用意。
カブトムシやクワガタ、カマキリに変身した子どもたちがダンボールの森
を飛び回っていました。
なかなか遊び道具として使われることの少なくなったダンボールですが、
このイベントを通して、ダンボールを使っての遊びが再発見され、身近に
ダンボールを感じられるきっかけになったのではないでしょうか。
「自宅でもさかな釣り道具を作ってみました!」
なんて方もいました。
このイベントでは、たくさんのキッズボランティアスタッフ
が活躍していました!
小学生から中学生まで、お化け屋敷のおばけや出店の販売員等など
様々なブースで頑張って役割を果たしていました。
詳しくは下記まで
NPO法人CO2バンク推進機構
http://www.co2bank.org/
タグ :ダンボール
長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:01
│報告レポート