---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2008年06月21日

平成20年度 共生・地域文化大賞

浄土宗では、人心と環境の統合「自然(じねん)環境」、そのための「共生(ともいき)社会」構築を目的とした「ココロ・エコ」事業活動の一環として、各方面で活躍する地域文化活動の支援に取り組みます。

NPOやボランティア団体などによって、地域の豊かな実践が今後もなされていくことを願い、平成20年度(第2回)の「共生・地域文化大賞」への応募者を募集します。

これまでの取り組みの成果、あるいはこれからの取り組みの展望など、「共生」をテーマにまとめていただき、ご応募ください。

この事業は浄土宗の「21世紀劈頭宣言」に基づき、「浄土宗宗祖法然上人大遠忌800年記念事業」として行います。地域文化活動に学びながら、それと浄土宗教団や寺院とが共鳴しあう、新たな「共生社会」の創出を目指しています。

本事業における地域文化活動とは、共生社会を実現する集団的活動を指し、地域独自の主体的な文化への継続的な取り組みをいいます。

医療、福祉、教育、芸術文化、青少年育成、まちづくり、スポーツ振興などジャンルは問いません。

優秀賞は、市民が担い手となって、「共生」の地域づくりをめざすすべての活動を対象とします。

共生賞は、地域の活動団体と仏教寺院の協働による活動が対象となります。
その活動の例は次の通りです。

僧侶が周辺地域の団体とともに何らかの事業に取り組んでいる活動
周辺地域の団体に寺院を活動場所として提供するとともに、企画運営にも参加している活動
寺院同士の連携を通して、寺院による地域文化活動の活性化に取り組んでいる活動
その他、地域文化活動の質的、量的な充実のために僧侶や寺院が参加している活動

http://tomoiki.jp/about.html
詳しくはホームページをご覧ください


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
一般財団法人 人間塾 第5回 実践活動助成団体募集
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 「東京ガス環境おうえん基金」助成先募集のお知らせ (2015-11-17 14:51)
 一般財団法人 人間塾 第5回 実践活動助成団体募集 (2015-07-18 16:24)
 セブン-イレブンみどりの基金 (2008-11-04 18:47)
 第6回パートナーシップ大賞 (2008-06-21 15:20)
 マイクロソフトNPO支援プログラムのお知らせ (2008-01-22 14:02)
 「ながのまちづくり活動支援事業」のお知らせ (2008-01-21 14:11)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:45 │助成金情報