2013年04月14日
善光寺びんずる市
300歳をお祝いしてはじめる
びんずるさんの手づくり市
善光寺びんずる市
2013年 びんずるさんの300歳をお祝いして開催される事業の一つに“手づくり”という
キーワードをあてはめてみたら『善光寺びんずる市』になりました。
昔からお寺というものは地域のコミュニティーや交流の場としての役割を担っていました
地域の人と人を繋げる「ご縁の場」として再認識していくために はじめていきます。
趣味からはじめたママの手づくり品から プロのクラフトマン
中山間地の農家さんや これからお店を出そうとしているパティシエまで
こだわりの手仕事が広がって 人と人とが繋がっていきますように……
開催日時: 6~11月の毎月第2土曜日
詳しくは下記まで
善光寺びんずる市実行委員会
http://www6.ocn.ne.jp/~yuji555/index_bin.html
びんずるさんの手づくり市
善光寺びんずる市
2013年 びんずるさんの300歳をお祝いして開催される事業の一つに“手づくり”という
キーワードをあてはめてみたら『善光寺びんずる市』になりました。
昔からお寺というものは地域のコミュニティーや交流の場としての役割を担っていました
地域の人と人を繋げる「ご縁の場」として再認識していくために はじめていきます。
趣味からはじめたママの手づくり品から プロのクラフトマン
中山間地の農家さんや これからお店を出そうとしているパティシエまで
こだわりの手仕事が広がって 人と人とが繋がっていきますように……
開催日時: 6~11月の毎月第2土曜日
詳しくは下記まで
善光寺びんずる市実行委員会
http://www6.ocn.ne.jp/~yuji555/index_bin.html
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 10:00
│耳より情報