2008年07月26日
「もうひとつの歴史館・松代」 展示室のご案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「もうひとつの歴史館・松代」 展示室のご案内
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「もうひとつの歴史館・松代」は、象山地下壕入口のすぐ
そばに、1998年2月に開館しました。
これまで、あまり語られてこなかった「もうひとつの歴史」を
伝えようと、松代大本営工事や、工事に伴って設け
られた「慰安所」に関する資料を展示しております。
ご希望があれば、展示室内を簡単にご説明もいたします。
小さな歴史館ですが、マツシロの歴史を知っていただく
ための一助となればと思っております。
地下壕へお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
展示内容 地下壕の全体図 説明・
写真パネル トロッコ(実物大模型)
削岩機 もっこ(実物大模型) 関連書籍販売 ほか
開館時間 10:00~16:00
休 館 日 毎週火曜日
(ただし、祝日は開館 開館カレンダー)
冬期(11月中旬から3月中旬くらいまで)は
曜日に関らず、原則として休館。
入 場 料 一般:200円 (15名以上の団体:160円)
高校生以上:150円 (15名以上の団体:100円)
中学生以下:無料
駐 車 場 駐車スペースが狭く、大型車は駐車できません。
大型車両は、市営の象山東駐車場
(無料;8:45-16:30)をご利用ください。
駐車場から象山地下壕や展示室までは、
徒歩7~8分
所要時間 象山地下壕と合わせて約1時間程度。
交 通 JR長野駅より川中島バス「古戦場経由松代行」
で40分弱。
松代八十二銀行前」バス停より徒歩15分。
バスは、1時間に2本程度(バス時刻表)
所 在 地 長野市松代町西条字表組479-13
連 絡 先 「もうひとつの歴史館・松代」
Tel026-278-7746(開館時のみ)
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!