---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2013年07月30日

松代市場

NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
松代市場 開催!

小・中学生を対象にした、販売体験イベントが松代で行われました。
主催したのは、NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会。
地元松代で商店や農家を営む方たち等が集まり、実行委員会を結成。
7月27日(土)、松代まち歩きセンターには23人の小・中学生による
かわいらしいお店が並びましたface01


松代市場
松代高等学校や、清泉女学院高等学校の生徒20人もボランティア参加し
会場を盛り上げていました。


松代市場
松代市場
お店のネーミングも、子どもたちのお店らしく「ぼくらの駄菓子屋さん」や
「子どもの酒屋さん」などなど・・・
ユニークなものばかり!
販売者・購入者ともに子ども!そんな光景もあちこちで見られました。

松代市場
地元で朝採りされた野菜も並んでいました。
少し大きなお兄ちゃんたちの頼もしい声が響いていました。

松代市場
野外には、輪ゴム射撃や畳広場での畳づくりワークショップも開催。
幅広い年齢層の方たちが一緒になって楽しんでいました。

松代市場
実行委員会の中心的な役割を担われたトモヤさん。
「“まずは自分が楽しんで、お客さんにも楽しんでもらおう!”を合言葉に
たくさんの方たちに関わってもらいながら開催にこぎつけました。」
と話していました。
12団体40人程の地元ボランティアがこのイベントに参加。
松代の魅力を再発見した参加者も多かったことでしょうface01




NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
(松代まち歩きセンター)

TEL:026-285-0070




同じカテゴリー(報告レポート)の記事画像
長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
同じカテゴリー(報告レポート)の記事
 長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催! (2014-11-11 17:57)
 大人の遠足【飯綱高原編】 開催! (2014-08-10 14:09)
 平成26年度 第1回 まちむら交流会 (2014-07-05 18:00)
 しの駅バルオープニング・イベント (2014-07-05 17:24)
 女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました (2014-06-25 13:08)
 青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました! (2014-06-16 11:40)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:17 │報告レポート