---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2013年10月06日

平成25年度食・農・山村体験とまちむら交流会

野沢菜種まき・うどん打ち体験と交流会

10月1日中条地区で、今年7月に次いで2回目の「食・農・山村体験とまちむら交流
会」を行いました。参加者は11人。天気にも恵まれさわやかな秋空の下での農作業
となりました。



10/1うどん打ち

農作業の前に小麦粉をふるいにかけ、水回し→こねる→ねかすといった行程で
準備を進めました。小麦粉は前回7月に収穫した麦を製粉したもので、感慨ひと
しおでした。

平成25年度食・農・山村体験とまちむら交流会
野沢菜の種まき。作業に入る前に農家の知恵も教わりました。畑の畝を均等にす
るには? 畝はなぜこの方向なの?理にかなった教えに一同納得!

うどん打ち のし
今回初参加の太田さん(左)。“延し”完璧です。この後生地をたたんで
いよいよ切る作業です。

平成25年度食・農・山村体験とまちむら交流会
ご指導いただいている池田先生(左)と圃場や「村のえきつくし」の店舗を提供して
いただいている荒井さん(右) 
お昼は、「野菜たっぷりうどん」と「小松菜と落ちリンゴのサラダ」、「グルテン」、デ
ザートに「リンゴのコーヒー煮ヨーグルト添え」をいただきました。食事をしながらの
交流に花が咲きました。帰りに前回麦刈りに参加した方全員分含め小麦粉をいた
だいて帰ってきました。参加のみなさんからは声を揃えて「楽しかった~!」と。

   



【問い合わせ先】
長野市市民公益活動センター
TEL 026-223-0051  FAX 026-223-0052


同じカテゴリー(報告レポート)の記事画像
長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
同じカテゴリー(報告レポート)の記事
 長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催! (2014-11-11 17:57)
 大人の遠足【飯綱高原編】 開催! (2014-08-10 14:09)
 平成26年度 第1回 まちむら交流会 (2014-07-05 18:00)
 しの駅バルオープニング・イベント (2014-07-05 17:24)
 女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました (2014-06-25 13:08)
 青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました! (2014-06-16 11:40)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:38 │報告レポート