2014年03月01日
NPOカフェ〝まんまる”「大人の遠足」<松代>
第1回 NPOカフェ”まんまる”「大人の遠足」<松代>
『NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会』を訪ねて
NPOを訪ね、活動に触れ、活動のフィールドを歩き、肌で感じる「大人の遠足」の記念すべき第1回はNPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会となりました。2月24日月曜日10時~15時、参加者は6人。「信州松代まるごと博物館構想の推進」をミッションに活動されていますが、その心意気と情熱が温かく伝わってきました。15・6箇所の「歴史的まち並み」、「食」をじっくりガイドしていただきながら散策することができ、残雪の白と、快晴の青・歴史のある古いまち並みがみごとなコントラストとなり、最高の一日となりました。

松代まち歩きセンターにて夢空間 理事長の香山さんからパワーポイントでレク
チャーを受ける参加者の皆さん。


まずは佐久間象山菩提寺でもある蓮乗寺からスタート。

お昼は「日暮し庵」で松代特産麦とろご飯をいただきました。食後、「日暮し庵」の
歴史を伺いました。もしかしたら病院の一角になっていたかも…!!

「不戦の誓い」の碑がたつ象山地下壕入口にて「

ガイドを務めていただいた副理事長小俣さん、事務局長三田さんと参加者の皆さん。
「大人の遠足」は4月から年4回の予定で開催されます。次はどこになるかご期待ください。
『NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会』を訪ねて
NPOを訪ね、活動に触れ、活動のフィールドを歩き、肌で感じる「大人の遠足」の記念すべき第1回はNPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会となりました。2月24日月曜日10時~15時、参加者は6人。「信州松代まるごと博物館構想の推進」をミッションに活動されていますが、その心意気と情熱が温かく伝わってきました。15・6箇所の「歴史的まち並み」、「食」をじっくりガイドしていただきながら散策することができ、残雪の白と、快晴の青・歴史のある古いまち並みがみごとなコントラストとなり、最高の一日となりました。
松代まち歩きセンターにて夢空間 理事長の香山さんからパワーポイントでレク
チャーを受ける参加者の皆さん。
まずは佐久間象山菩提寺でもある蓮乗寺からスタート。
お昼は「日暮し庵」で松代特産麦とろご飯をいただきました。食後、「日暮し庵」の
歴史を伺いました。もしかしたら病院の一角になっていたかも…!!
「不戦の誓い」の碑がたつ象山地下壕入口にて「
ガイドを務めていただいた副理事長小俣さん、事務局長三田さんと参加者の皆さん。
「大人の遠足」は4月から年4回の予定で開催されます。次はどこになるかご期待ください。
長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:31
│報告レポート