---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2014年05月03日

SCC(ソーシャル・コミュニティ・サークル)開催しました!

5月2日SCC"コワーキングスペースについて考える"

社会起業(ソーシャルビジネス)に関心のあるフリーランスや専門家、事業主、芸術家、NPO運営者ら、働く世代が集まって交流し、繋がり合い、応援し合うサークルです。FBのグループと月1回交流(第1金曜日午後1時から3時)というonとoffでつながる仲間です。1年間で約90人が参加、現在Facebook上で80人以上のグループになっています。


SCC(ソーシャル・コミュニティ・サークル)開催しました!
なんと、今回は26名が参加!! スタッフ含め29名に、記録更新です。
まず、「コワーキングスペース」とは何か! と事例を5つ。特に県内3つを紹介

松本knower(s)
伊那DEN
上田Hanalab.

一人1分の自己紹介兼「私の考えるコワーキングスペースorこんなコワーキングスペースだったら利用したい」
の発表(ピッチ)を行いました。

そして、後半はプレゼンタイム
まず、Mam's Style代表の桜井弥生さんのプレゼン、そして古本と引き換えにソラテラ発レシピでのおやつの振る舞いが!
SCC(ソーシャル・コミュニティ・サークル)開催しました!
SCC(ソーシャル・コミュニティ・サークル)開催しました!

knower(s)のスタッフ柚木さんのぶっちゃけトークがさく裂しました。
SCC(ソーシャル・コミュニティ・サークル)開催しました!
SCC(ソーシャル・コミュニティ・サークル)開催しました!

終了後も4時までつながりトーク現象がそこここで起きてました。

次回SCCは6月6日です。こうご期待を!!!



同じカテゴリー(報告レポート)の記事画像
長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
同じカテゴリー(報告レポート)の記事
 長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催! (2014-11-11 17:57)
 大人の遠足【飯綱高原編】 開催! (2014-08-10 14:09)
 平成26年度 第1回 まちむら交流会 (2014-07-05 18:00)
 しの駅バルオープニング・イベント (2014-07-05 17:24)
 女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました (2014-06-25 13:08)
 青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました! (2014-06-16 11:40)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 13:28 │報告レポートSCC