---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2008年10月06日

トイーゴセミナー 環境のためにできること

トイーゴセミナー
   環境のためにできること
    と、考えていらっしゃる方!
   まずは身近な取り組みから
       いっしょに始めませんか?

と き 11月19日~12月17日までの毎週水曜日
     午後6時30分から8時まで

ところ :長野市生涯学習センター

定 員 :40名(先着順)

5回コース(1講座の受講も可能ですが、
      全講座を受講することをお勧めします)


●講座内容 エネルギーとガスの未来
 講 師  長野都市ガス㈱ 常務取締役 東郷 康次郎さん

 日 時  11月19日(水) 午後6時30分~8時


●講座内容 体と地球に優しい自転車の使い方
 講 師  信州大学工学部 教授 高木 直樹さん

 日 時  11月26日(水) 午後6時30分~8時


●講座内容  Let,s エコ生活!家計にやさしいアイデア

 講 師  長野県環境保全協会
          事務局長 水上 則男さん

 日 時  12月3日(水) 午後6時30分~8時


●講座内容 市民・企業・行政の協働による環境づくり

 講 師  日本福祉大学 国際福祉開発学部
            教授 千頭 聡さん

 日 時  12月10日(水) 午後6時30分~8時


●講座内容 フェアトレードで一歩踏み出すロハスな暮らし
 講 師  近畿大学 経済学部 
            教授 坂田 裕輔さん

 日 時  12月17日(水) 午後6時30分~8時


受講料について
  受講日当日までに受付にてお支払いをお願いします。
  受講料:全5回2000円、1回につき500円となります。
  なお納入された受講料はお返しできませんので
  ご了承ください。

駐車場について
  Toigoパーキング(1時間200円)に駐車された場合、
  当センターで最大200円の割引をします。
  駐車券を3階事務室受付へお持ちください。


申込みは、電話、FAXまたはEメールで生涯学習センターへ
電話 026-233-8080 FAX026-233-8081
E-mail:s-gakusyu@city.nagano.nagano.jp
 
※都合により受講できない場合は、
 お早めにご連絡ください。


○生涯学習センター

 長野市大字敦賀問御所町1271番地3
 TOiGO WEST 3階第1学習室



同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事画像
クラウドファンディングで想いをカタチに!
人生のエンディングノートを書いてみましょう
キラリ☆バリアフリー研修
NPOステップアップ講座「ソーシャルビジネスのい・ろ・は」
NPO初歩講座『きほんのき~NPOってなあに~』
人生の後半から終末へ-生前準備のための総合講座-
同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事
 NPOステップアップ講座 「助成金活用のいろは」 (2015-11-25 15:25)
 クラウドファンディングで想いをカタチに! (2015-11-17 14:58)
 人生のエンディングノートを書いてみましょう (2015-10-11 19:25)
 キラリ☆バリアフリー研修 (2015-08-02 11:30)
 男女共同参画サミット 活躍する各地域の交流 (2015-06-06 15:38)
 ファンドレイジングのいろは (2015-06-06 15:05)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:42 │講座・セミナー