2008年10月25日
高木仁三郎市民科学基金助成の募集
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
高木仁三郎市民科学基金
国内の個人・グループへの調査研究助成の募集
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
高木基金は、2000年に亡くなった高木仁三郎の遺志に
基づき、「市民科学者」を志す市民やグループへの助
成を行います。
市民科学」にふさわしい調査研究や、その調査研究
と密接に関係するワークショップ・シンポジウムなど
の開催費、調査研究の成果発表や政策提言活動等にか
かわる諸費用等を助成するものです。
【対 象】
・助成対象となる個人・グループは、「市民科学」を
めざす方であれば、資格等の制限はありません。一般
の市民や市民グループも応募の対象となります。
・なお、「初めて応募する方、および過去に一回、高木
基金の助成を受けた方」からの応募を「一般応募」、
「過去に高木基金の助成を二回以上受けた方」からの
応募を「継続応募」とし、助成申込書の書式や、選考
の手順を、一部区別していますのでご注意下さい。
【金 額】
・1件あたりの金額は、100万円を上限とします。
(注:従来、200万円を上限としていましたが、
実際の助成決定額が、ほぼ100万円以下であるため、
実情に即して、上限金額を100万円としました。)
【応募期間】
・2008年11月1日~12月10日
・書面での発信(当日消印有効)を基準とします。
電子メールのみの発信は認めません。
※国内枠の研修奨励については、随時応募受付、
選考をすすめております。
【申込方法・問合せ】
高木仁三郎市民科学基金 事務局 (菅波 完)
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-21 戸田ビル4階
TEL 070-5074-5985
FAX 03-3358-7064
E-mail info@takagifund.org
ホームページ
http://www.takagifund.org/apply/yoko.html
高木仁三郎市民科学基金
国内の個人・グループへの調査研究助成の募集
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
高木基金は、2000年に亡くなった高木仁三郎の遺志に
基づき、「市民科学者」を志す市民やグループへの助
成を行います。
市民科学」にふさわしい調査研究や、その調査研究
と密接に関係するワークショップ・シンポジウムなど
の開催費、調査研究の成果発表や政策提言活動等にか
かわる諸費用等を助成するものです。
【対 象】
・助成対象となる個人・グループは、「市民科学」を
めざす方であれば、資格等の制限はありません。一般
の市民や市民グループも応募の対象となります。
・なお、「初めて応募する方、および過去に一回、高木
基金の助成を受けた方」からの応募を「一般応募」、
「過去に高木基金の助成を二回以上受けた方」からの
応募を「継続応募」とし、助成申込書の書式や、選考
の手順を、一部区別していますのでご注意下さい。
【金 額】
・1件あたりの金額は、100万円を上限とします。
(注:従来、200万円を上限としていましたが、
実際の助成決定額が、ほぼ100万円以下であるため、
実情に即して、上限金額を100万円としました。)
【応募期間】
・2008年11月1日~12月10日
・書面での発信(当日消印有効)を基準とします。
電子メールのみの発信は認めません。
※国内枠の研修奨励については、随時応募受付、
選考をすすめております。
【申込方法・問合せ】
高木仁三郎市民科学基金 事務局 (菅波 完)
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-21 戸田ビル4階
TEL 070-5074-5985
FAX 03-3358-7064
E-mail info@takagifund.org
ホームページ
http://www.takagifund.org/apply/yoko.html
高木仁三郎市民科学基金 第15期(2016年度)国内向け助成募集のおしらせ
2016年度環境市民活動助成のご案内
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
「第11回TOTO水環境基金」公募のご案内
公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
あいちモリコロ基金助成金募集開始!
2016年度環境市民活動助成のご案内
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
「第11回TOTO水環境基金」公募のご案内
公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
あいちモリコロ基金助成金募集開始!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:27
│助成金情報