2008年12月06日
松代のまちづくりNPO夢空間 『松代学講座』
★~matusiro~☆¨……~◆~……¨★~matusiro~☆
松代のまちづくりNPO夢空間からのお知らせ
来年1月から3回シリーズで開催
『松代学講座』
★~matusiro~☆¨……~◆~……¨★~matusiro~☆
その1
1月24日(土)
テーマ 「松代町の和算家たち」
講 師
小林博隆氏 (松代高校教諭・和算研究家)
その2
2月21日(土)
テーマ 「松代町最後の町長 中村兼治郎」
―温泉の開発と地震対策―
講 師
原 昌義氏 (郷土史研究家)
その3
3月14日(土)
テーマ 「善光寺大地震と松代藩」
講 師
鬼頭康之氏(元長野市誌編纂委員・
長野市文書館専門委員)
いずれも
時間 午後2時~4時
会場 大英寺信徒会館
会費 一般500円
主催・問合せ
松代学講座運営委員会
NPO夢空間松代のまちと心を育てる会
電話026-278-1277
松代のまちづくりNPO夢空間からのお知らせ
来年1月から3回シリーズで開催
『松代学講座』
★~matusiro~☆¨……~◆~……¨★~matusiro~☆
その1
1月24日(土)
テーマ 「松代町の和算家たち」
講 師

その2
2月21日(土)
テーマ 「松代町最後の町長 中村兼治郎」
―温泉の開発と地震対策―
講 師

その3
3月14日(土)
テーマ 「善光寺大地震と松代藩」
講 師

長野市文書館専門委員)
いずれも
時間 午後2時~4時
会場 大英寺信徒会館
会費 一般500円
主催・問合せ
松代学講座運営委員会
NPO夢空間松代のまちと心を育てる会
電話026-278-1277
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:46
│耳より情報