---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2008年12月26日

☆ミュージカルのお知らせ☆

□◆□◆□ ゜.:*。.☆  □◆□◆□・: ゜☆。.:*.。  □◆□◆□ ゜.:*。.☆

      2009年度作品 第18回長野市民演劇祭参加作品
         ミュージカル「アンドロイドの涙」

□◆□◆□ ゜.:*。.☆  □◆□◆□・: ゜☆。.:*.。  □◆□◆□ ゜.:*。.☆



◆ストーリー◆
舞台は、近未来。
60年前に発動された最終兵器により、大地は荒れ果て、
空は厚い雲に覆われていた。
わずかに生き残った人々は、
荒廃した土地で細々と生活しているのだった。

60年前、最終兵器を発動し、
この地を、滅亡に追いやったのは、
たった一体のロボットとの伝説が…
しかし、それを否定する一人の老人。
果たして、その老人は…?

人類を滅亡に追いやったのは、
本当にロボットだったのか…?

地球滅亡の裏に隠された悲しい真実が今明らかになる…



◆日 時◆
      2009年2月22日(      
          午後2時30分 開場
          午後3時00分 開演

◆会 場◆
     若里市民文化ホール
◆入場料◆
     500円(中学生以下無料)


企画・製作/S.T.Entertainment.Projct!(S.T.E.P!)
構成・脚本・演出/高池慎一
テーマ曲 作曲/金子貢 作詞/高池慎一
振付/小川こういち

制作協力/ビームアクターズスクール
Special Thanks To/ラフ・ダイヤモンズ


主催/長野市民演劇祭実行委員会
共催/長野市教育委員会後援/北信地区高校演劇連盟
長野市民演劇連盟協力/長野舞台



◆お問い合わせ◆
     長野市民演劇祭実行委員会事務局(長野市教育委員会生涯学習課内
     電話/026-224-7504 
     http://www.step33.com/index.html


笑いあり、涙ありの楽しいミュージカルです!
入場料がなんと500円!
是非お越し下さい!!


同じカテゴリー(耳より情報)の記事画像
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
Mam's Style 情報誌no6 発行!
オリジナル忍者Tシャツでつながろう!
ながの忍者をふやそう大作戦 設立 
同じカテゴリー(耳より情報)の記事
 【長野県からのお知らせ】 (2015-10-02 14:33)
 フリーペーパー「びゅーはん」配布開始 (2015-04-08 15:55)
 まめってぇ鬼無里からお知らせ (2015-04-07 18:57)
 長野市の子育て応援団交流会のお知らせ (2015-01-11 10:00)
 「ボランティアのつどい」参加団体募集 (2015-01-09 14:04)
 長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集! (2014-12-13 18:48)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:48 │耳より情報