---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年02月03日

やまびこフォーラムに参加してきました

地域作りネットワークの、やまびこフォーラムに参加してきました。県内でまちづくりを行っている団体が集い、情報交換や交流を深めました。

まずは、オープニング。小県郡青木村の義民太鼓。勇ましい農民一揆の様子が、描かれていました。青木村は一揆が日本一多くあった村。そのときに命をかけて犠牲になった人を、義民として称えています。
やまびこフォーラムに参加してきました

やまびこフォーラムに参加してきました

次に各ブロックの報告や、自己紹介ゲームが行われました。
やまびこフォーラムに参加してきました
やまびこフォーラムに参加してきました

公益活動センターもブースを出しました。
やまびこフォーラムに参加してきました

やまびこフォーラムに参加してきました

ワークショップも行われ、長野県やまちづくりの未来にたいして、できることや希望を出し合いまいた。
やまびこフォーラムに参加してきました

やまびこフォーラムに参加してきました

県内各地で活動している団体の方と、交流や情報交換ができ、とても有意義なフォーラムでした。各地域が元気にいい町になることによって、住みよい長野県になり、さらにいい日本になり、そして平和な世界になるのではないでしょうか。まずは自分の地域から、できることから始めることの大切さを改めて感じました。(おず)


同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事画像
クラウドファンディングで想いをカタチに!
人生のエンディングノートを書いてみましょう
キラリ☆バリアフリー研修
NPOステップアップ講座「ソーシャルビジネスのい・ろ・は」
NPO初歩講座『きほんのき~NPOってなあに~』
人生の後半から終末へ-生前準備のための総合講座-
同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事
 NPOステップアップ講座 「助成金活用のいろは」 (2015-11-25 15:25)
 クラウドファンディングで想いをカタチに! (2015-11-17 14:58)
 人生のエンディングノートを書いてみましょう (2015-10-11 19:25)
 キラリ☆バリアフリー研修 (2015-08-02 11:30)
 男女共同参画サミット 活躍する各地域の交流 (2015-06-06 15:38)
 ファンドレイジングのいろは (2015-06-06 15:05)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:32 │講座・セミナー