2009年03月19日
県教委と語ろう! 高校改革・意見交換!
◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★
「 県教委と語ろう! 高校改革・意見交換!」
◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★
高校改革は長野県の教育改革です。
県立高校の統廃合だけを目的とするのではなく、すべて
の子ども達にとって魅力のある高校をつくること、充実
した教育環境を整えることが目的です。
長野県教育委員会は今年2月に「第1期長野県高等学校
再編計画(案)」を発表し、県民の意見を聴きながら
6月の再編計画決定に向けて取り組んでいます。
「再編計画(案)」は、「高校における特別支援教育
の推進」の他、「併設型中高一貫校(県立中学の設置を
含む)を東北信と中南信に1校ずつ設置する」ことや、
多部制・単位制高校の設置(「都市部での新設も視野に
入れて検討する」)、専門(職業)高校の「基幹校」
「特色校」「総合技術高校」の設置など、さまざまな提案
をしています。
一方、高校入試制度は、通学区が拡大され、前期選抜が
導入されてから6年が経過しました。
今春の前期選抜の合格率は約56%。約4500人の受験
生が涙をのみました。
これらについて長野県教育委員会の説明をお聴きし、自
由に意見交換しましょう!
中学生・高校生・学生の皆様、保護者の皆様、地域の皆様
の多数ご参加をお待ちしています。
・日時 4月25日(土) 午後1時30分~
・場所 長野市 三輪公民館
・内容 (1)説明
「第1期長野県高等学校再編計画(案)について」
長野県教育委員会
(2)質疑応答、意見交換
・参加費 無料
*参加者を広く募ります。
*主催・お問い合わせ先
「高校改革を考える県民の会」
事務局
鈴木恵美子
TEL 080-3406-2258
「 県教委と語ろう! 高校改革・意見交換!」
◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★◇…★
高校改革は長野県の教育改革です。
県立高校の統廃合だけを目的とするのではなく、すべて
の子ども達にとって魅力のある高校をつくること、充実
した教育環境を整えることが目的です。
長野県教育委員会は今年2月に「第1期長野県高等学校
再編計画(案)」を発表し、県民の意見を聴きながら
6月の再編計画決定に向けて取り組んでいます。
「再編計画(案)」は、「高校における特別支援教育
の推進」の他、「併設型中高一貫校(県立中学の設置を
含む)を東北信と中南信に1校ずつ設置する」ことや、
多部制・単位制高校の設置(「都市部での新設も視野に
入れて検討する」)、専門(職業)高校の「基幹校」
「特色校」「総合技術高校」の設置など、さまざまな提案
をしています。
一方、高校入試制度は、通学区が拡大され、前期選抜が
導入されてから6年が経過しました。
今春の前期選抜の合格率は約56%。約4500人の受験
生が涙をのみました。
これらについて長野県教育委員会の説明をお聴きし、自
由に意見交換しましょう!
中学生・高校生・学生の皆様、保護者の皆様、地域の皆様
の多数ご参加をお待ちしています。
・日時 4月25日(土) 午後1時30分~
・場所 長野市 三輪公民館
・内容 (1)説明
「第1期長野県高等学校再編計画(案)について」
長野県教育委員会
(2)質疑応答、意見交換
・参加費 無料
*参加者を広く募ります。
*主催・お問い合わせ先
「高校改革を考える県民の会」
事務局

TEL 080-3406-2258
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:43
│耳より情報