---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年06月22日

長野県企画部NPO活動推進室より

〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓

 NPO活動で事務備品などが不足で
        お困りではありませんか!


〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓

長野県ではNPO活動を支援するため、県有施設で
使わなくなった備品や物品を提供します。


今回は、school旧長野県飯山照丘高等学校を会場に実施します。

【実施日時】 6月30日(火) 午後1時

【会場】 旧長野県飯山照丘高等学校
    (飯山市大字照里808)
    (駐車場は12時30分開場)

【申込方法】6月26日(金)までに申込用紙記入の上
      FAXでお申込みください。

      用紙は下記ホームページよりダウンロードできます。
       
【日程】1:00~1:10 内容説明
     1:10~2:00 物品の紹介及び選定
     2:00~2:30 抽選
      (希望者多数の場合)
     2:30~ 物品の引渡し

【持ち物】筆記用具、認印、上履き
     (土足厳禁のため、上履きは必ずお持ち下さい)

【参加要件】
特定非営利活動法人又は法人格を有しない民間非営利組織・
市民活動団体・ボランティア団体で、次の条件を満たすもの
・県内に事務所を有すること
・不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的
 とすること
・営利を目的としないこと
・宗教活動や政治活動を行うことを目的としないこと
・暴力団または暴力団員の統制下にないこと
・特定非営利活動法人にあっては、特定非営利活動促進法第
 29条の規定による事業報告書等の提出を怠っていないこと

【引渡し方法】
当日、その場で申し込みの上引き渡します。
引き取りに係る交通費、運搬費等の経費はNPO 法人等のご負担
となります。

ホームページ「NPO・ボランティア情報コーナー」で、
一部写真を掲載していますので、ご覧ください。↓
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/npo/menu.htm

◇次回は、旧長野県中野高等学校で、8月に実施する予定です。

【お問合せ先】
長野県企画部NPO活動推進室
〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電 話: 026-235-7189
F A X :026-232-2234


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
長野県みらいベース「キッフィーからのおくりもの助成金」
地球環境基金助成金募集のご案内
ハート手裏剣 応援活動募集!
第10回 中部の未来創造大賞
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 高木仁三郎市民科学基金 第15期(2016年度)国内向け助成募集のおしらせ (2015-11-25 15:51)
 2016年度環境市民活動助成のご案内 (2015-11-23 18:10)
 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム (2015-10-09 10:00)
 「第11回TOTO水環境基金」公募のご案内 (2015-08-27 11:06)
 公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム (2015-07-18 16:51)
 あいちモリコロ基金助成金募集開始! (2015-05-30 15:22)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:17 │助成金情報