2009年08月20日
ボランティア急募!!
*******************
NPO法人飯綱高原よっこらしょ
ボランティア急募!!
「かまど作り」お手伝いをお願いします。
*******************
今年の重要なテーマは「食育」。
自分たちで育てた野菜などをそのまま畑で
料理して食べることが、何よりも「食べる」
ことを見つめなおす絶好の機会と考えています。
そこで思いついたのが、「かまど」。
よっこらしょ農場の真ん中に作って、
イベントで薪を燃料にみんなで煮炊きができれば
最高ですよね。せっかく作るのだから、
昔ながらの大きなお釜が並べて
置けるものをつくっちゃおうと意気込んでいます。
さてさてレンガなど材料の段取りは終了し、
いよいよ着工!少しずつ作業を進めてい
きますが、お手伝いをしてもらえる
”ボランテ ィア”を急募しています。
こんな経験めったにできない!
完成までいっしょに楽しんでみませんか。
1日だけでも大歓迎。ご連絡お待ちしています。
【かまど作りスケジュール】
8月21日(金) 土間仕上げ レンガ仮組み
8月24日(月) レンガ組み 外側化粧
8月25日(火) レンガ組み 外側化粧
8月26日(水) レンガ組み 外側化粧
8月27日(木) 外側化粧 煙突工事
8月28日(金) 仕上げ
【開始時間】 いづれの日も午前9時から
その日の作業の段取りにより、終了時刻が異なります。
【場 所】 よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分、
飯綱高原南グランド隣)
【昼 食】 作業が午後に及ぶ場合は、昼食を提供します。
【事前連絡】 予告なく作業日、時間が変更になる場合がございますので、
前日までにお電話かE-mailにてあらかじめご連絡をお願いします。
【連 絡 先】 飯綱高原よっこらしょ 事務局 山室
【電 話】 090-7011-9269
【E-mail 】info@iizuna.org
【詳 細】 http://iizuna.org/archives/154.html
NPO法人飯綱高原よっこらしょ
ボランティア急募!!
「かまど作り」お手伝いをお願いします。
*******************
今年の重要なテーマは「食育」。
自分たちで育てた野菜などをそのまま畑で
料理して食べることが、何よりも「食べる」
ことを見つめなおす絶好の機会と考えています。
そこで思いついたのが、「かまど」。
よっこらしょ農場の真ん中に作って、
イベントで薪を燃料にみんなで煮炊きができれば
最高ですよね。せっかく作るのだから、
昔ながらの大きなお釜が並べて
置けるものをつくっちゃおうと意気込んでいます。
さてさてレンガなど材料の段取りは終了し、
いよいよ着工!少しずつ作業を進めてい
きますが、お手伝いをしてもらえる
”ボランテ ィア”を急募しています。
こんな経験めったにできない!
完成までいっしょに楽しんでみませんか。
1日だけでも大歓迎。ご連絡お待ちしています。
【かまど作りスケジュール】
8月21日(金) 土間仕上げ レンガ仮組み
8月24日(月) レンガ組み 外側化粧
8月25日(火) レンガ組み 外側化粧
8月26日(水) レンガ組み 外側化粧
8月27日(木) 外側化粧 煙突工事
8月28日(金) 仕上げ
【開始時間】 いづれの日も午前9時から
その日の作業の段取りにより、終了時刻が異なります。
【場 所】 よっこらしょ農場(大座法師池から車で1分、
飯綱高原南グランド隣)
【昼 食】 作業が午後に及ぶ場合は、昼食を提供します。
【事前連絡】 予告なく作業日、時間が変更になる場合がございますので、
前日までにお電話かE-mailにてあらかじめご連絡をお願いします。
【連 絡 先】 飯綱高原よっこらしょ 事務局 山室
【電 話】 090-7011-9269
【E-mail 】info@iizuna.org
【詳 細】 http://iizuna.org/archives/154.html
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:49
│耳より情報