---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年08月21日

電話の受け手ボランティア募集

◎◎*◎◎◎◎*◎◎◎◎*◎◎◎◎

チャイルドラインながの
電話の受け手ボランティア募集

◎◎*◎◎◎◎*◎◎◎◎*◎◎◎◎

「お父さんもお母さんも忙しい。
朝も昼も夜も働いているから
あまり話ができない…」

「サイトを使ったらすごい額の
請求がきた」

「…先生に言いたいけれど、言うと
いじめられそう」」

「性について正確なことを
知りたい」


などなど…。


『チャイルドライン』とは
18歳までの子どもがかける電話です。
名前を言わなくてもいい、秘密は守る、
どんなことでも子どもたちと一緒に
考える電話です。

電話を受ける方を「受け手」と呼び、
「受け手」になっていただくには
「受け手養成講座」を受講していただきます。

18歳以上の方で受けてをやってみたい、
と思う方一緒に活動してみませんか?


受け手のボランティアには興味がないが、
受講したい講座がある場合、公開講座は
受講できます。


【参加資格】
 18歳以上で意欲のある方
【募集人員】 30名
【講座内容】 9月12日(土)~
専門家による講座を10回実施
(原則として毎回参加)
・公開講座 希望する方はどなたでも受講できます。
・非公開講座 受け手希望者のみの受講となります。
【講座受講費】1回1,050円(消費税込)10回まとめて
の場合は8,400円(消費税込)*会場にてお支払ください。
【会  場】 長野市ふれあい福祉センター
       もんぜんぷら座
【お問合申込】 〒380-0813 長野市鶴賀3036-2
        NPO法人ながのこどもの城
        いきいきプロジェクト 
        受け手養成講座 係
        TEL&FAX 026-268-0874
        (月曜16:00~21:00、木曜14:00~17:00)
【URL】 NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
     http://www5.famille.ne.jp/~nakodomo/index.html
 
 


同じカテゴリー(耳より情報)の記事画像
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
Mam's Style 情報誌no6 発行!
オリジナル忍者Tシャツでつながろう!
ながの忍者をふやそう大作戦 設立 
同じカテゴリー(耳より情報)の記事
 【長野県からのお知らせ】 (2015-10-02 14:33)
 フリーペーパー「びゅーはん」配布開始 (2015-04-08 15:55)
 まめってぇ鬼無里からお知らせ (2015-04-07 18:57)
 長野市の子育て応援団交流会のお知らせ (2015-01-11 10:00)
 「ボランティアのつどい」参加団体募集 (2015-01-09 14:04)
 長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集! (2014-12-13 18:48)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:36 │耳より情報