2010年01月16日
水中お達者倶楽部ボランティア講師募集
Kids&シニア 水中お達者倶楽部 in NAGANO
水中お達者倶楽部「お達者サロン」及び「実技講習会」
では、ボランティア講師を募集しています。
実技は水中運動でもヨガ・太極拳・ダンスなどでも
結構です。またお茶飲みをしながら「歴史講義」や
「囲碁将棋」「詩吟」などの講義や実技も可、何か
特技がある方、皆さんに広めてみませんか?
先日の、水中お達者倶楽部「お達者サロン」及び
「実技講習会」では講師大久保喜治義先生(長野市三輪)
による日本古式泳法に基づいた、誰でも浮ける技術につい
ての講義を開催しました。

ご自身で編み出した「背浮き~歩き泳ぎ」は、泳げない子
ども達や高齢者の初心者の指導にも最適とのことです。
また、臨海学校で小学生に学ばせたいと言う「大波に対す
る安全な身体の構え」や「波を被らず安全に長く浮いてい
る方法」など役立つ情報もありました。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.avis.ne.jp/~ookubo/
<連絡先>
水中お達者倶楽部
TEL・FAX:026-221-2675(坂西)
水中お達者倶楽部「お達者サロン」及び「実技講習会」
では、ボランティア講師を募集しています。
実技は水中運動でもヨガ・太極拳・ダンスなどでも
結構です。またお茶飲みをしながら「歴史講義」や
「囲碁将棋」「詩吟」などの講義や実技も可、何か
特技がある方、皆さんに広めてみませんか?
先日の、水中お達者倶楽部「お達者サロン」及び
「実技講習会」では講師大久保喜治義先生(長野市三輪)
による日本古式泳法に基づいた、誰でも浮ける技術につい
ての講義を開催しました。
ご自身で編み出した「背浮き~歩き泳ぎ」は、泳げない子
ども達や高齢者の初心者の指導にも最適とのことです。
また、臨海学校で小学生に学ばせたいと言う「大波に対す
る安全な身体の構え」や「波を被らず安全に長く浮いてい
る方法」など役立つ情報もありました。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.avis.ne.jp/~ookubo/
<連絡先>
水中お達者倶楽部
TEL・FAX:026-221-2675(坂西)
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 19:30
│耳より情報