---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年01月23日

長野市「環境学習リーダー」研修会

長野市「環境学習リーダー」研修会
   参加者募集!!

21世紀 地球・地域・暮らし 持続可能な豊かさを
未来へつなぐために環境に関する知識を深め、伝え
る方法を学び、環境学習リーダーとして活動してみ
ませんか?
今年のテーマは地球温暖化です。

【日時】2月18日(木)9:00~16:00(受付8時45分)
      19日(金)9:00~16:30
 

【場所】長野市ふれあい福祉センター5階ホール
   (長野市緑町長野市民会館東側)


【参加費】無料

【定員】30名 

【対象者】地球温暖化に関心があり、2日間出席可能
     な方で研修終了後、市内の講座等で講師と
     して活動する意欲のある方 

【講師】高木直樹(信州大学工学部教授)
    馬場 洋(環境問題のコンサルタント)

【プログラム】
≪1日目≫
午前
1、環境学習の必要性(基礎編)
2、地球温暖化について(基礎編)
3、長野市の温暖化対策
午後
施設見学(バスで移動)
長野市内の地球温暖化に関係する施設や環境学習施設など
≪2日目≫
午前
1環境学習の必要性(発展編)
2地球温暖化について(発展編)
午後
1、グループワーク等
「知識をどのように伝えるか」
2、2日間通してのふりかえり

【申込み】2月5日(金)(必着)までに、所定の申込書に
     必要事項を記入し直接又は郵送・ファックス
     ・Eメールで環境政策課
     (〒380-8512長野市大字鶴賀緑町1613)へ。

※申込書は環境政策課窓口にあります。市ホームページ
からダウンロードできます。

※研修終了後、「環境学習リーダー」として登録し、
各種講座や環境に関するイベントに無償でご協力いただ
くことになります。ご了承の上、お申し込みください。

【問合せ先】
長野市環境政策課(026-224-5034)(担当 柳澤)
        (〒380-8512長野市大字鶴賀緑町1613)
事業委託団体:NPO法人みどりの市民(026-235-5113)
        (長野市南県町685-21長野県食糧会館3階)


同じカテゴリー(耳より情報)の記事画像
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
Mam's Style 情報誌no6 発行!
オリジナル忍者Tシャツでつながろう!
ながの忍者をふやそう大作戦 設立 
同じカテゴリー(耳より情報)の記事
 【長野県からのお知らせ】 (2015-10-02 14:33)
 フリーペーパー「びゅーはん」配布開始 (2015-04-08 15:55)
 まめってぇ鬼無里からお知らせ (2015-04-07 18:57)
 長野市の子育て応援団交流会のお知らせ (2015-01-11 10:00)
 「ボランティアのつどい」参加団体募集 (2015-01-09 14:04)
 長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集! (2014-12-13 18:48)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 12:17 │耳より情報