2010年04月24日
第22回「わかば基金」
~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・
第22回「わかば基金」
~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・
地域に根ざした福祉活動をすすめているグループの活動を、
より活発に展開していただけるよう応援する「わかば基金」
支援金を贈呈する第1部門かリサイクルパソコンを贈呈する
第2部門どちらか選んで申請してください。
2つの部門への申請はできません。
【支援対象】(第1部門、第2部門共通)
地域で活発に福祉活動をすすめているグループ
法人格をもっている団体は対象になりません。
ただし、NPO法人は対象になります。
【支援内容・金額】
第1部門(支援金贈呈)
1グループ、70万円まで。
申請書に希望する金額、使途などを明記。
10グループほどを支援予定。
第2部門(リサイクルパソコン贈呈)
1グループ、3台まで。
申請書にパソコンの使用目的を明記。
50台を支援予定。
※これまでの支援先
昨年は、第1部門では17グループに、合計で597万円の支援金を、
第2部門では19グループに合計で51台のリサイクルパソコンを
贈りました。
これまでの支援先や支援した団体の活動については、こちらの
ページをご覧ください。
【募集要項と申請用紙】
申請用紙や詳しい募集要項はコチラから
【締切】
5月21日(金曜日)必着
【問合せ・応募先】
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル
NHK厚生文化事業団 「わかば基金」係
電話:03-3476-5955
第22回「わかば基金」
~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・~・。・
地域に根ざした福祉活動をすすめているグループの活動を、
より活発に展開していただけるよう応援する「わかば基金」
支援金を贈呈する第1部門かリサイクルパソコンを贈呈する
第2部門どちらか選んで申請してください。
2つの部門への申請はできません。
【支援対象】(第1部門、第2部門共通)
地域で活発に福祉活動をすすめているグループ
法人格をもっている団体は対象になりません。
ただし、NPO法人は対象になります。
【支援内容・金額】
第1部門(支援金贈呈)
1グループ、70万円まで。
申請書に希望する金額、使途などを明記。
10グループほどを支援予定。
第2部門(リサイクルパソコン贈呈)
1グループ、3台まで。
申請書にパソコンの使用目的を明記。
50台を支援予定。
※これまでの支援先
昨年は、第1部門では17グループに、合計で597万円の支援金を、
第2部門では19グループに合計で51台のリサイクルパソコンを
贈りました。
これまでの支援先や支援した団体の活動については、こちらの
ページをご覧ください。
【募集要項と申請用紙】
申請用紙や詳しい募集要項はコチラから
【締切】
5月21日(金曜日)必着
【問合せ・応募先】
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1 第七共同ビル
NHK厚生文化事業団 「わかば基金」係
電話:03-3476-5955
高木仁三郎市民科学基金 第15期(2016年度)国内向け助成募集のおしらせ
2016年度環境市民活動助成のご案内
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
「第11回TOTO水環境基金」公募のご案内
公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
あいちモリコロ基金助成金募集開始!
2016年度環境市民活動助成のご案内
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
「第11回TOTO水環境基金」公募のご案内
公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
あいちモリコロ基金助成金募集開始!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 12:21
│助成金情報