---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年09月21日

ながの赤い羽根共同募金配分事業公募のお知らせ

ながの赤い羽根共同募金

①安心・安全なまちつぢくり活動支援配分

地域の安心・安全な暮らしを住民とともにつくる
活動を支援するため、下記の内容で共同募金配分
事業を公募。

◆配分対象団体と配分対象事業
(平成22年4月から1年以内の間に行う事業)

(1) 会の事業目的を明記した会則等を有する非営利
の住民組織団体で、1年以上の活動実績を有する団体
が行う事業で、市町村域内において、地域住民を対象
として行う防災、防犯啓発・実施事業。ただし、県的
連合又は連盟組織における各地域組織等に位置づけら
れているものは除く。

(2) 県・市町村社会福祉協議会が、県及び市町村域に
おいて、上記(1)の事業をサポートするための事業

(3) 保育所を運営する社会福祉法人が、防災、防犯を
目的として行う施設整備事業 

◆申 請
配分を希望するものは、申請受付期限の10日前まで
に申請事業実施場所の共同募金会市町村支会へ申請
書正副各1部を提出

◆配分額
(1)については、配分対象事業に直接必要とする経費
(管理運営費は対象外)とし、配分額は1団体20万円を限度
(2)、(3)については、配分対象事業に直接必要とする経費
(管理運営費は対象外)の75%以内とし、
配分額は1団体30万円を限度)

◆申請受付期限  平成21年11月30日
申請書類の請求等お問い合わせは申請事業実施場所の
共同募金会市町村支会へ



②福祉・ボランティア活動配分
福祉事業・ボランティア活動を支援するため、共同募金
配分事業を公募。

◆配分対象団体と配分対象事業
(平成22年4月から1年以内の間に行う事業)
(1) 定款・会則等を有し、市町村の地域を超えて活動を行う団体
(2) 各種のコミュニティサービス、ボランティア活動が対象
(3) 保健、医療、教育等に関する事業でも、福祉領域と
  重なる分野であれば対象
(4) 申請事業が介護保険事業の場合は対象外
(5) 同じ事業への配分は原則として3年を限度

◆申 請
配分を希望するものは、申請受付期限までに県共同募金会に
申請書を1部提出

◆配分額
配分額は事業費の75%以内で配分額は50万円を限度

◆申請受付期限  平成21年11月30日
申請書類の請求等お問い合わせは県共同募金会へ



【①②問合せ先】 
社会福祉法人 長野県共同募金会
〒380-00871 長野市西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813/FAX: 026-234-3024
E-mail:nkyobo@wonder.ocn.ne.jp
http://www3.ocn.ne.jp/~nkyobo/


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
長野県みらいベース「キッフィーからのおくりもの助成金」
地球環境基金助成金募集のご案内
ハート手裏剣 応援活動募集!
第10回 中部の未来創造大賞
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 高木仁三郎市民科学基金 第15期(2016年度)国内向け助成募集のおしらせ (2015-11-25 15:51)
 2016年度環境市民活動助成のご案内 (2015-11-23 18:10)
 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム (2015-10-09 10:00)
 「第11回TOTO水環境基金」公募のご案内 (2015-08-27 11:06)
 公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム (2015-07-18 16:51)
 あいちモリコロ基金助成金募集開始! (2015-05-30 15:22)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:39 │助成金情報