---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年09月22日

長野市版 住民ディレクター養成講座2010

映像で、残そう!伝えよう!地域のお宝

カメラを持って地域に出てみよう!
さあ、今日からあなたも住民ディレクター

◆日 時 10月15日(金)・16日(土)10:00~16:00
◆場 所 若穂支所2階・綿内小学校、ほか若穂地区内
◆講 師 ㈱プリズム 岸本 晃さん
◆対 象 地域活動・市民活動・ボランティア団体など
◆参加費 1人500円
◆持ち物 デジタルカメラ(ビデオカメラは原則不可)・
     昼食(2日間とも)ほか申込時に連絡
◆条 件 ①できるだけ3人以上のグループで参加。
     (個人の場合は申込時に連絡)
     ②撮影した映像は記録用として提出。
◆申込み 10月8日(金)までに要事前連絡
     (カメラの機種を伝える)
◆申込先・問合せ
長野市ボランティアセンターTEL:026-227-3707
◆主 催 長野市社会福祉協議会
◆協 力 若穂地区住民自治協議会
     長野大学地域連携センター



同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事画像
クラウドファンディングで想いをカタチに!
人生のエンディングノートを書いてみましょう
キラリ☆バリアフリー研修
NPOステップアップ講座「ソーシャルビジネスのい・ろ・は」
NPO初歩講座『きほんのき~NPOってなあに~』
人生の後半から終末へ-生前準備のための総合講座-
同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事
 NPOステップアップ講座 「助成金活用のいろは」 (2015-11-25 15:25)
 クラウドファンディングで想いをカタチに! (2015-11-17 14:58)
 人生のエンディングノートを書いてみましょう (2015-10-11 19:25)
 キラリ☆バリアフリー研修 (2015-08-02 11:30)
 男女共同参画サミット 活躍する各地域の交流 (2015-06-06 15:38)
 ファンドレイジングのいろは (2015-06-06 15:05)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:12 │講座・セミナー