2010年09月22日
コーディネイト力養成講座実践編
コーディネイト力養成講座実践編
コミュニティソーシャルワーカー研修会
ー見守りネットワークをつくろう
自分らしく地域で暮らしつづけるための研修会ー
「年をとってひとりになっても住み慣れた地域に
暮らし続けたい」信州新町地区をモデル地区に、
基礎編では具体的に地域の様子から個別課題、
地域課題に視点をあてて学びます。
実践編では課題解決に向けて専門家のできること
住民ができることは何かを統合的に展開する活動
を学びます。
■基礎編
日時:10月22日(金)13:00~16:30
10月23日(土)10:00~16:00
・「改めて知る信州新町ってどんなところ」
実際にモデル地域を歩きます。
■実践編
日時:11月19日(金)10:00~16:00
・具体的な事例で知る地域の困りごと。
・困りごとの解決の方法をみんなで考えます。
会場:基礎編・実践編ともに
信州新町福祉センター(長野市信州新町17-6)
対象:住民自治協議会役員、地区社会福祉協議会役員
福祉推進員、民生児童委員、地域福祉ワーカー
地域包括支援センター、福祉専門機関の職員
市民活動・ボランティア活動に関わっている人 等
参加費:基礎編・実践編各回500円
持ち物:10/23・11/19は昼食持参
申込み締切:10月15日(金)
申込先・問合せ:長野市ボランティアセンター
℡:026-227-3707
主催:長野市社会福祉協議会
長野市ボランティアセンター
共催:信州新町地区住民自治協議会健康福祉部会
信州新町地区社会福祉協議会
コミュニティソーシャルワーカー研修会
ー見守りネットワークをつくろう
自分らしく地域で暮らしつづけるための研修会ー
「年をとってひとりになっても住み慣れた地域に
暮らし続けたい」信州新町地区をモデル地区に、
基礎編では具体的に地域の様子から個別課題、
地域課題に視点をあてて学びます。
実践編では課題解決に向けて専門家のできること
住民ができることは何かを統合的に展開する活動
を学びます。
■基礎編
日時:10月22日(金)13:00~16:30
10月23日(土)10:00~16:00
・「改めて知る信州新町ってどんなところ」
実際にモデル地域を歩きます。
■実践編
日時:11月19日(金)10:00~16:00
・具体的な事例で知る地域の困りごと。
・困りごとの解決の方法をみんなで考えます。
会場:基礎編・実践編ともに
信州新町福祉センター(長野市信州新町17-6)
対象:住民自治協議会役員、地区社会福祉協議会役員
福祉推進員、民生児童委員、地域福祉ワーカー
地域包括支援センター、福祉専門機関の職員
市民活動・ボランティア活動に関わっている人 等
参加費:基礎編・実践編各回500円
持ち物:10/23・11/19は昼食持参
申込み締切:10月15日(金)
申込先・問合せ:長野市ボランティアセンター
℡:026-227-3707
主催:長野市社会福祉協議会
長野市ボランティアセンター
共催:信州新町地区住民自治協議会健康福祉部会
信州新町地区社会福祉協議会
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:38
│耳より情報