2010年10月11日
センターより10月~11月の催しのご案内
NPOの為の役立ち講座盛りだくさん!!
長野市市民公益活動センターより
10月~11月の催しのご案内
10月~11月はNPO活動に役立つ講座がぞくぞく登場!
この機会をお見逃しなくっ!!!
そして、11月21日(日)には、団体の想いを伝えるための
「ものづくりデザイン術」ワークショップを企画しています!!!
スタッフも楽しみで今からワクワクしております

詳細は後日改めてお知らせします!
ぜひこの機会に長野市市民公益活動センターをご利用下さい!!
----------------------------------------------------------------
【わいわいぷらっと】
カフェスタイルの座談会。地域や社会の課題・問題を語り合いませんか?
どなたでもご参加OK。いろんな人と繋がる場です。(要事前申込み)
日 時●10月12日(火)14:00~16:00
会 場●もんぜんぷら座304会議室
参加費●300円(茶菓子代として)
詳細はこちら
----------------------------------------------------------------
【3時間でわかるNPO(エヌピーオー)】
そもそも 「NPO」 ってな~に?
新聞やテレビなどで「NPO…」という言葉を聞くけど…。
どうもいまひとつ、よくわからない。
「NPO」という言葉の意味を一言で簡単に説明してくれる場があればいいのに…。
具体的 わかり易い 実践例の紹介を交えた講座です。
講 師●名手勝史さん(生き甲斐文化研究所代表)
日 時●10月15日(金) 18:00~21:00
定 員●15名(先着順)
会 場●もんぜんぷら座3階 304会議室
受講料●200円(資料代として)
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【NPO会計基本講座】
毎日の現金管理 ・ 記帳の仕方 ・ 勘定科目 ・ どんな税金がかかるのか…など
NPO会計の特徴を覚えて、日常の会計処理と決算をスムーズに!!
講 師●金丸 修一さん(中小企業診断士)
日 時●10月23日(土) 14:00~16:00
定 員●20名(先着順)
会 場●もんぜんぷら座304会議室
受講料●500円(資料代として)
対 象●NPO ・ 市民活動団体会計担当者
これから NPO を立ち上げようとしている方 ・ 興味のある方
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【無料経営相談会】
NPO、市民活動団体、地域活動団体、コミュニティビジネス・・・
どんな組織においても「経営」を円滑にさせる事が、リーダーに求められます。
社会環境は時々刻々変化しています。
経営の悩みや課題は早い内に適切な対応をとれば、大事に至りません。
どんな問題でお悩みですか。中小企業診断士が懇切丁寧に相談に応じます。
日 時●10月24日(日) 10:30~18:00
※ 相談は 1 社につき 1 時間3分です
※ 相談開始時間は、申し込み順で相談の上、決定させて頂きます。
定 員●12名(先着順)
会 場●もんぜんぷら座304会議室
主 催●社団法人中小企業診断協会長野県支部
協 力●長野市市民公益活動センター
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【NPO・公益活動団体のためのtwitter&Ustream講座】
ついに登場しました!今話題の「twitter」「Ustream」。
お金をかけずに情報を発信できるツールとして注目されています。
これらを活かし、団体の情報発信を盛んにする事で、支援者を増やしている団体も。
ぜひこの機会に、活用方法を学び、皆さんの活動に役立てましょう!!
講 師●岡本 豊さん(からくりもの代表 システムエンジニア)
日 時●11月18日(木)19:00 ~ 21:00
定 員●20名(先着順)
受講料●500円(資料代として)
持ち物●持っていれば、パソコン・携帯電話などインターネットにつなげる機器
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【3時間でわかるNPO(エヌピーオー)】
そもそも 「NPO」 ってな~に?
新聞やテレビなどで「NPO…」という言葉を聞くけど…。
どうもいまひとつ、よくわからない。
「NPO」という言葉の意味を一言で簡単に説明してくれる場があればいいのに…。
具体的 わかり易い 実践例の紹介を交えた講座です。
講 師●名手勝史さん(生き甲斐文化研究所代表)
日 時●11月19日(金) 13:30~16:30(先着順)
会 場●もんぜんぷら座3階 802会議室
受講料●200円(資料代として)
----------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
申込み●長野市市民公益活動センター
(運営委託:NPO法人長野県地域支援センター)
長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3F
E-mail: npo@nagano-shimin.net
電話:026-223-0051
FAX :026-223-0052
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長野市市民公益活動センターより
10月~11月の催しのご案内
10月~11月はNPO活動に役立つ講座がぞくぞく登場!
この機会をお見逃しなくっ!!!
そして、11月21日(日)には、団体の想いを伝えるための
「ものづくりデザイン術」ワークショップを企画しています!!!
スタッフも楽しみで今からワクワクしております


詳細は後日改めてお知らせします!
ぜひこの機会に長野市市民公益活動センターをご利用下さい!!
----------------------------------------------------------------
【わいわいぷらっと】
カフェスタイルの座談会。地域や社会の課題・問題を語り合いませんか?
どなたでもご参加OK。いろんな人と繋がる場です。(要事前申込み)
日 時●10月12日(火)14:00~16:00
会 場●もんぜんぷら座304会議室
参加費●300円(茶菓子代として)
詳細はこちら
----------------------------------------------------------------
【3時間でわかるNPO(エヌピーオー)】
そもそも 「NPO」 ってな~に?
新聞やテレビなどで「NPO…」という言葉を聞くけど…。
どうもいまひとつ、よくわからない。
「NPO」という言葉の意味を一言で簡単に説明してくれる場があればいいのに…。
具体的 わかり易い 実践例の紹介を交えた講座です。
講 師●名手勝史さん(生き甲斐文化研究所代表)
日 時●10月15日(金) 18:00~21:00
定 員●15名(先着順)
会 場●もんぜんぷら座3階 304会議室
受講料●200円(資料代として)
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【NPO会計基本講座】
毎日の現金管理 ・ 記帳の仕方 ・ 勘定科目 ・ どんな税金がかかるのか…など
NPO会計の特徴を覚えて、日常の会計処理と決算をスムーズに!!
講 師●金丸 修一さん(中小企業診断士)
日 時●10月23日(土) 14:00~16:00
定 員●20名(先着順)
会 場●もんぜんぷら座304会議室
受講料●500円(資料代として)
対 象●NPO ・ 市民活動団体会計担当者
これから NPO を立ち上げようとしている方 ・ 興味のある方
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【無料経営相談会】
NPO、市民活動団体、地域活動団体、コミュニティビジネス・・・
どんな組織においても「経営」を円滑にさせる事が、リーダーに求められます。
社会環境は時々刻々変化しています。
経営の悩みや課題は早い内に適切な対応をとれば、大事に至りません。
どんな問題でお悩みですか。中小企業診断士が懇切丁寧に相談に応じます。
日 時●10月24日(日) 10:30~18:00
※ 相談は 1 社につき 1 時間3分です
※ 相談開始時間は、申し込み順で相談の上、決定させて頂きます。
定 員●12名(先着順)
会 場●もんぜんぷら座304会議室
主 催●社団法人中小企業診断協会長野県支部
協 力●長野市市民公益活動センター
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【NPO・公益活動団体のためのtwitter&Ustream講座】
ついに登場しました!今話題の「twitter」「Ustream」。
お金をかけずに情報を発信できるツールとして注目されています。
これらを活かし、団体の情報発信を盛んにする事で、支援者を増やしている団体も。
ぜひこの機会に、活用方法を学び、皆さんの活動に役立てましょう!!
講 師●岡本 豊さん(からくりもの代表 システムエンジニア)
日 時●11月18日(木)19:00 ~ 21:00
定 員●20名(先着順)
受講料●500円(資料代として)
持ち物●持っていれば、パソコン・携帯電話などインターネットにつなげる機器
詳細はこちら(PDF)
----------------------------------------------------------------
【3時間でわかるNPO(エヌピーオー)】
そもそも 「NPO」 ってな~に?
新聞やテレビなどで「NPO…」という言葉を聞くけど…。
どうもいまひとつ、よくわからない。
「NPO」という言葉の意味を一言で簡単に説明してくれる場があればいいのに…。
具体的 わかり易い 実践例の紹介を交えた講座です。
講 師●名手勝史さん(生き甲斐文化研究所代表)
日 時●11月19日(金) 13:30~16:30(先着順)
会 場●もんぜんぷら座3階 802会議室
受講料●200円(資料代として)
----------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
申込み●長野市市民公益活動センター
(運営委託:NPO法人長野県地域支援センター)
長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3F
E-mail: npo@nagano-shimin.net
電話:026-223-0051
FAX :026-223-0052
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 12:21
│耳より情報