---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年10月19日

長野県政出前講座

◇学習会のご案内

長野県の平成23年度公立高校入試や平成24年4月
開校予定の屋代高校附属中学校(仮称)について
長野県教育委員会が説明し、参加者の質問に答え
てくださいます。

小中学生の皆さん、保護者の方、地域の皆さん、
ご関心のある方はどなたでもご参加ください。

★長野県政出前講座
「高校入試Q&A ~H23年度入試の説明と質疑応答~」


日時:11月6日(土) 13:30~16:00
場所:長野市三輪公民館 講義室(三輪支所2階)
  (長野市三輪4-15-4、長野電鉄本郷駅南、
三輪公民館西隣の建物)
内容:長野県政出前講座 
〈長野県教育委員会 高校教育課〉
   「高校入試Q&A」県教委の説明と質疑応答

   1.H23年度公立高校入試について
(H23年2・3月入試)
    ①前年度との違い
(各校の前期選抜の有無、募集定員、等)
    ②高校再編
(犀峡高校の地域キャンパス化、多部制単位制、等)
    ③障がいのある生徒や不登校などの生徒への配慮、他

   2.併設型中高一貫校・屋代高校附属中学校(仮称)に
ついて
    ①全体構想
    ②入学者選抜適性検査(試行)
(H22年12月実施予定)、他

*参加費無料、事前申し込み不要
*駐車場が狭いのでお車でのご来場はお控えください。
☆主催:高校改革を考える県民の会

問合せ:事務局 鈴木恵美子 
TEL080-3406-2258


同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事画像
クラウドファンディングで想いをカタチに!
人生のエンディングノートを書いてみましょう
キラリ☆バリアフリー研修
NPOステップアップ講座「ソーシャルビジネスのい・ろ・は」
NPO初歩講座『きほんのき~NPOってなあに~』
人生の後半から終末へ-生前準備のための総合講座-
同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事
 NPOステップアップ講座 「助成金活用のいろは」 (2015-11-25 15:25)
 クラウドファンディングで想いをカタチに! (2015-11-17 14:58)
 人生のエンディングノートを書いてみましょう (2015-10-11 19:25)
 キラリ☆バリアフリー研修 (2015-08-02 11:30)
 男女共同参画サミット 活躍する各地域の交流 (2015-06-06 15:38)
 ファンドレイジングのいろは (2015-06-06 15:05)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:32 │講座・セミナー