2010年12月17日
チャレンジドキッズクラブ会員募集
NPO法人長野県障がい者スポーツ協会
チャレンジドキッズクラブ会員募集のお知らせ
日頃、スポーツをする機会が少ない障がいを持つ子ども達が
スポーツを通して、心身の健康づくりと同世代の子ども達と
の交流を図り、生活の質の向上を目指す、チャレンジドキッズ
クラブを創設し、クラブ会員を募集します。
★。。募集内容。。★
◆長野県内の0歳以上18歳未満の障がいのある子ども誰でも。
(発達障害の子どもを含む)
<会員区分>●会員…年会費2000円
●準会員(会員の兄弟等)…会費無料
●団体会員(学校、施設)…学校は会費無料
◆会員登録いただいた兄弟や保護者も一緒に参加できる
イベントやスポーツ教室も用意しています。
*野球、サッカー観戦、スポーツ体験会、
スポーツキャンプ(保護者冬季にのみ)、スノーシュー
カーリング、フライングディスク体験等
◆原則スポーツ用具は協会が用意。個別のスポーツを
継続して楽しむ場合には、その時点で購入してください。
◆・希望により放課後のクラブ活動へ指導者を派遣します。
・大会出場選手等への専門性の高い指導を行います。
・学年単位でのスキー体験会の際に、車椅子の子どもが
一緒にスキーを体験できるようにバイスキーのインス
ドラクターを派遣します。
・学校への派遣費用は無料です。
◆費用は、資料作成費、郵送料の年会費2000円と保険料のみ。
但し、宿泊の実費と学校以外で個別にスポーツ指導員の派遣
を希望する場合には、交通費と派遣費用(1時間1000円)が
かかります。また、スポーツ教室によっては、施設利用料が
かかる場合があります。
◆会員になると以下のことができます。
①情報提供
地域のスポーツ教室・大会、講習会等の情報提供
地域のスポーツクラブ等への紹介を受けられます。
②スポーツクリニック
スポーツ全般や個別競技について、スポーツ指導の
専門家に相談できます。
③スポーツ体験会
様々なスポーツと出会い、体験し、自分に合ったスポーツ
を見つける体験会に参加できます。
④スポーツキャンプ
スポーツと交流会を併せた1泊2日のキャンプに参加できます。
(夏、冬年2回)
⑤スポーツ教室
年間スケジュールのように開催するスポーツ教室に参加できます。
⑥スポーツ指導
会員を含むグループを作れば、スポーツ指導員の派遣を受けて
レクレエーション、スポーツを地域で楽しめます。
⑦野球観戦、サッカー観戦
信濃グランセローズ、AC長野パルセイロ、松本山雅の試合観戦
に参加できます。
※詳しいチャレンジドキッズクラブスポーツ教室の
スケジュールはお問合わせください。
◆申込み方法
申込み用紙にを郵送またはFAXで下記へお送りください。
参加申込み用紙はコチラ
◆お問合せ
NPO法人 長野県障がい者スポーツ協会
〒381-0008
長野市下駒沢586長野県障害者福祉センター内
TEL:026-295-3661/FAX:026-295-3662
E-mail:kids-club@mbe.nifty.com
http://homepage2.nifty.com/nagano-sad/
チャレンジドキッズクラブ会員募集のお知らせ
日頃、スポーツをする機会が少ない障がいを持つ子ども達が
スポーツを通して、心身の健康づくりと同世代の子ども達と
の交流を図り、生活の質の向上を目指す、チャレンジドキッズ
クラブを創設し、クラブ会員を募集します。
★。。募集内容。。★
◆長野県内の0歳以上18歳未満の障がいのある子ども誰でも。
(発達障害の子どもを含む)
<会員区分>●会員…年会費2000円
●準会員(会員の兄弟等)…会費無料
●団体会員(学校、施設)…学校は会費無料
◆会員登録いただいた兄弟や保護者も一緒に参加できる
イベントやスポーツ教室も用意しています。
*野球、サッカー観戦、スポーツ体験会、
スポーツキャンプ(保護者冬季にのみ)、スノーシュー
カーリング、フライングディスク体験等
◆原則スポーツ用具は協会が用意。個別のスポーツを
継続して楽しむ場合には、その時点で購入してください。
◆・希望により放課後のクラブ活動へ指導者を派遣します。
・大会出場選手等への専門性の高い指導を行います。
・学年単位でのスキー体験会の際に、車椅子の子どもが
一緒にスキーを体験できるようにバイスキーのインス
ドラクターを派遣します。
・学校への派遣費用は無料です。
◆費用は、資料作成費、郵送料の年会費2000円と保険料のみ。
但し、宿泊の実費と学校以外で個別にスポーツ指導員の派遣
を希望する場合には、交通費と派遣費用(1時間1000円)が
かかります。また、スポーツ教室によっては、施設利用料が
かかる場合があります。
◆会員になると以下のことができます。
①情報提供
地域のスポーツ教室・大会、講習会等の情報提供
地域のスポーツクラブ等への紹介を受けられます。
②スポーツクリニック
スポーツ全般や個別競技について、スポーツ指導の
専門家に相談できます。
③スポーツ体験会
様々なスポーツと出会い、体験し、自分に合ったスポーツ
を見つける体験会に参加できます。
④スポーツキャンプ
スポーツと交流会を併せた1泊2日のキャンプに参加できます。
(夏、冬年2回)
⑤スポーツ教室
年間スケジュールのように開催するスポーツ教室に参加できます。
⑥スポーツ指導
会員を含むグループを作れば、スポーツ指導員の派遣を受けて
レクレエーション、スポーツを地域で楽しめます。
⑦野球観戦、サッカー観戦
信濃グランセローズ、AC長野パルセイロ、松本山雅の試合観戦
に参加できます。
※詳しいチャレンジドキッズクラブスポーツ教室の
スケジュールはお問合わせください。
◆申込み方法
申込み用紙にを郵送またはFAXで下記へお送りください。
参加申込み用紙はコチラ
◆お問合せ
NPO法人 長野県障がい者スポーツ協会
〒381-0008
長野市下駒沢586長野県障害者福祉センター内
TEL:026-295-3661/FAX:026-295-3662
E-mail:kids-club@mbe.nifty.com
http://homepage2.nifty.com/nagano-sad/
【長野県からのお知らせ】
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
長野市の子育て応援団交流会のお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:00
│耳より情報