---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2011年02月20日

寝たきり半分!~NPO法人と住民自治協議会~ 2/2

ちょっと前(2/2)のことになりますが、
長野市の住民自治協議会、第5地区の
健康福祉環境部会研修会に参加しました。
今回の長野市の住民自治協議会の研修会では
NPO法人の方が講師となり講演が開かれていました。

NPO法人 寝たきり半分推進協議会さんが
「寝たきり半分に減らす~血管若返り術~」の講演を行いました。

寝たきり半分!~NPO法人と住民自治協議会~ 2/2
会場は、南石堂町公民館。
(近所に住んでいる私もはじめて入ります…すごく、綺麗な建物なんですね!)
若い女性から、お年寄りまで集まり、会場は賑わいました。
寝たきり半分!~NPO法人と住民自治協議会~ 2/2

脳卒中や認知症など、人の「寝たきり」の原因は調べていくと、
寝たきりの50%は脳の健康(血管)に関することだそうです。

つまり、動脈硬化を防ぎ、血管の健康に保つことで、
寝たきりの50%は無くせる(!)ことになるようです。


 ※詳しくは、寝たきり半分推進協議会のホームページ
http://www.netakirihanbun.org/

豊富な統計資料や、写真、実例や、
毎日の献立にもふれ、具体的なご説明がありました。
大変わかりやすく、すばらしい内容でした。

地区の方からは、
「第5地区から寝たきりを減らしたい」
との声が。

昨年(平成22年)11/28には、NPO法人みどりの市民 の岩下先生と渡辺先生から指導を頂き、
「生ゴミ堆肥化講座」を開いたようです。

地域の方々の取り組みが広がっています。


(レポート:よっしー!)



同じカテゴリー(耳より情報)の記事画像
フリーペーパー「びゅーはん」配布開始
まめってぇ鬼無里からお知らせ
「ボランティアのつどい」参加団体募集
Mam's Style 情報誌no6 発行!
オリジナル忍者Tシャツでつながろう!
ながの忍者をふやそう大作戦 設立 
同じカテゴリー(耳より情報)の記事
 【長野県からのお知らせ】 (2015-10-02 14:33)
 フリーペーパー「びゅーはん」配布開始 (2015-04-08 15:55)
 まめってぇ鬼無里からお知らせ (2015-04-07 18:57)
 長野市の子育て応援団交流会のお知らせ (2015-01-11 10:00)
 「ボランティアのつどい」参加団体募集 (2015-01-09 14:04)
 長野灯明まつり ゆめ灯り絵展作品募集! (2014-12-13 18:48)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:04 │耳より情報