---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2011年03月22日

ニッセイ財団 高齢社会助成募集

平成23年度ニッセイ財団 高齢社会助成募集

「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、
実践的研究助成」と「先駆的事業助成」の募集

高齢社会における地域福祉・まちづくりや高齢者の社会
参加等のシステムづくり、あるいは認知症高齢者の予防か
らケアまでの総合的な対策を探求する実践的研究あるいは
総合的な対策を目指す先駆的事業に取り組む人々、団体に
対して助成

実践的研究助成
金額:1件当たり最長2年、合計200~250万円程度
   5~8件程度

締切:6月15日(水)(消印有効)

対象事業(テーマ):
①高齢社会における地域福祉、まちづくりを探求する実践的研究
②高齢者の自立・自己実現・社会参加等を探求する実践的研究
③認知症高齢者に関する予防からケアまでを探求する実践的研究

先駆的事業助成
金額:1団体当たり最長2年半、合計700万円を限度
   2~3団体程度

締切:5月31日(火)(消印有効)

対象事業(テーマ):
①高齢社会における地域福祉、まちづくりを目指す地域を
 基盤とした先駆的事業
②高齢者の自立・自己実現・社会参加等を推進する地域社会
 システムづくりの先駆的事業
③認知症高齢者に関する予防からケアまでの総合的な先駆的事業

【申請の手続】
・ホームページより「募集要項」「申請書」をダウンロードする場合↓
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/
・当財団に「募集要項」「申請書」を請求する場合
実践的研究助成 先駆的事業助成各々、送料140円(切手)
I と II の両方の場合は200円(切手)

請求の際は I ・ II いずれの希望かを記入し、
上記送料分の切手を同封の上、下記あてに請求。

【申請書請求・送付先・問合せ】
〒541-0042  
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日生今橋ビル4階
日本生命財団 高齢社会助成 事務局
TEL:06-6204-4013/FAX:06-6204-0120


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム
長野県みらいベース「キッフィーからのおくりもの助成金」
地球環境基金助成金募集のご案内
ハート手裏剣 応援活動募集!
第10回 中部の未来創造大賞
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 高木仁三郎市民科学基金 第15期(2016年度)国内向け助成募集のおしらせ (2015-11-25 15:51)
 2016年度環境市民活動助成のご案内 (2015-11-23 18:10)
 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム (2015-10-09 10:00)
 「第11回TOTO水環境基金」公募のご案内 (2015-08-27 11:06)
 公益財団法人トヨタ財団2015年度 国内助成プログラム (2015-07-18 16:51)
 あいちモリコロ基金助成金募集開始! (2015-05-30 15:22)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:32 │助成金情報