---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2011年10月09日

デジタルアーカイブ・コーディネータ 養成講座

デジタルアーカイブ・コーディネータ 養成講座

地域の文化遺産、文書などをデジタル化したり、デジタル資料を地域づくり、学校教育、生涯学習、
観光などにどう活かすかを企画立案する人材を養成する講座です。
デジタル化が急速に進展する現在、デジタルアーカイブ・コーディネータの役割が欠かせません。



日時: 10月15日(土)9:30~17:00
    10月16日(日)9:30~17:00


会場: 10/15 蚕都上田館(上田市観光会館隣)
     10/16 上田市マルチメディア情報センター

講師: 前川道博(長野大学企業情報学部准教授)
     久世 均(岐阜女子大学文化創造学部教授)
     斎藤陽子(岐阜女子大学文化創造学部准教授)
     伊勢 博((株)アーキネット代表取締役)
     寺島秀則(松尾カメラ代表取締役)

参加費: 無料

定員: 30名

対象: 一般・大学生・高校生 




詳しくは下記までお問い合わせください。
長野大学地域連携センター
TEL:0268-39-0007
FAX:0268-39-0006
E-mail:renkei@nagano.ac.jp



同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事画像
クラウドファンディングで想いをカタチに!
人生のエンディングノートを書いてみましょう
キラリ☆バリアフリー研修
NPOステップアップ講座「ソーシャルビジネスのい・ろ・は」
NPO初歩講座『きほんのき~NPOってなあに~』
人生の後半から終末へ-生前準備のための総合講座-
同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事
 NPOステップアップ講座 「助成金活用のいろは」 (2015-11-25 15:25)
 クラウドファンディングで想いをカタチに! (2015-11-17 14:58)
 人生のエンディングノートを書いてみましょう (2015-10-11 19:25)
 キラリ☆バリアフリー研修 (2015-08-02 11:30)
 男女共同参画サミット 活躍する各地域の交流 (2015-06-06 15:38)
 ファンドレイジングのいろは (2015-06-06 15:05)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 10:42 │講座・セミナー