---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2012年05月14日

おとな林間学校 

おとな林間学校 
長野栄村~山菜の教室~


標高1,000m、ようやく春を迎える栄村は山菜の宝庫。
今年も山には多 彩な山菜が顔をのぞかせます。
山に分け入り、この時期でしか出会えない芽吹いたばかりの新芽を
自らの手で取り、味わってはみませんか?
いのちにあふれた、元祖オーガニック!の山菜たちです。
料理は天ぷら、おひたしからオリーブオイルを使ったものまで様々。
採れたものを見てヒラメキでつくるのも愉しいひとときです。
※山菜はたらの芽、こごみ、行者ニンニク、などが採れる予定です。



日時: 6月9日(土)~10日(日)

会場: 長野県栄村 秋山郷周辺

内容: 山菜採取、料理、栄村を味わう

参加費 : 大人21000円 (宿泊費、プログラム費・保険代込み)

対象: 20歳以上

定員: 15名(申し込み順)

講師: 栄村山菜名人、蓮池陽子

募集締め切り: 6月1日

集合: 6月 9日(土)11:30 牧之の宿 のよさの里
                   〒949−8321 長野県下水内郡郡栄村上野原
                   TEL:025-767-2345 FAX:025-761-5000                                  
                   http://www.vill.sakae.nagano.jp/skousya/noyosa.html

解散: 6月10日(日)15:30 牧之の宿 のよさの里

※公共交通機関でお越しの方は、森宮野原駅へ送迎いたします。
東京からは、越後湯沢駅より森宮野原直通バスがでています。





詳しくは下記までお問い合わせください。
NPO法人信州アウトドアプロジェクト
URL:http://soup1984.wordpress.com/
お申込み専用サイト https://ssl.form-mailer.jp/fms/139d911d195341
E-mail:aiai@npo-soup.net(担当:ヤリミズ アイ)




同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:47 │イベント情報