2012年06月07日
食の文化祭
鬼無里が大切にしてきた、祈り、願い、感謝
第2回 食の文化祭
自然に囲まれた「山村」での食生活の厳しさを豊かさへ変えていった
先人の知恵を受け継ぎ発展させていった女性たち。
鬼無里の自然・歴史・産業や暮らし物語を聞きながら「食」の未来を
語り、次世代に伝えたい。
日時: 6月10日(日)9:30~17:00
【長野駅からのツアーバス】集合:長野駅東口8:20 / 解散:長野駅東口18:00
【現地集合】集合:鬼無里ちょっくら直売所南側の農村公園9:30
会場: 鬼無里
※ 長野駅からツアーバス(ガイド付)でのご案内あります
参加費: 【長野駅からのツアーバス】3000円
【現地集合】2500円
定員: 30名
詳しくは下記までお問い合わせください。
NPO法人まめってぇ鬼無里
TEL:050-3736-6218
FAX:026-256-2101
E-mail:mamettee@gmail.com
第2回 食の文化祭
自然に囲まれた「山村」での食生活の厳しさを豊かさへ変えていった
先人の知恵を受け継ぎ発展させていった女性たち。
鬼無里の自然・歴史・産業や暮らし物語を聞きながら「食」の未来を
語り、次世代に伝えたい。
日時: 6月10日(日)9:30~17:00
【長野駅からのツアーバス】集合:長野駅東口8:20 / 解散:長野駅東口18:00
【現地集合】集合:鬼無里ちょっくら直売所南側の農村公園9:30
会場: 鬼無里
※ 長野駅からツアーバス(ガイド付)でのご案内あります
参加費: 【長野駅からのツアーバス】3000円
【現地集合】2500円
定員: 30名
詳しくは下記までお問い合わせください。
NPO法人まめってぇ鬼無里
TEL:050-3736-6218
FAX:026-256-2101
E-mail:mamettee@gmail.com
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 13:49
│イベント情報