2012年06月22日
登校拒否・不登校を考える学習会
「登校拒否・不登校」を考える学習会
~今、苦しむ子どもの声を聴くということ~
子ども・若者と共に生きる、すべての人に聴いて欲しい
立命館大学大学院教授の高垣忠一郎をお招きし
ての講演会です。
日時: 6月24日(日)10:00~13:00
会場: 長野県高校会館 大会議室
参加費: 500円
詳しくは下記までお問い合わせください。
長野県教職員組合教育相談室
TEL:026-234-3374
FAX:026-234-3386
~今、苦しむ子どもの声を聴くということ~
子ども・若者と共に生きる、すべての人に聴いて欲しい
立命館大学大学院教授の高垣忠一郎をお招きし
ての講演会です。
日時: 6月24日(日)10:00~13:00
会場: 長野県高校会館 大会議室
参加費: 500円
詳しくは下記までお問い合わせください。
長野県教職員組合教育相談室
TEL:026-234-3374
FAX:026-234-3386
ソーシャル・ビジネスのいろは ~あなたの“なりわい”で地域が変わる~
成年後見人って何する人?
第6回 信州アディクションセミナー 私たちが見つけた解決法
男女共同参画月間講演会 強さは優しさ ~柔道から学んだこと~
家庭でできる生ごみ堆肥~講演会~参加者募集
NPO法人ポプラの会 研修会 講演「今の自分から一歩踏み出すために」
成年後見人って何する人?
第6回 信州アディクションセミナー 私たちが見つけた解決法
男女共同参画月間講演会 強さは優しさ ~柔道から学んだこと~
家庭でできる生ごみ堆肥~講演会~参加者募集
NPO法人ポプラの会 研修会 講演「今の自分から一歩踏み出すために」
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:13
│講演会