---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2013年01月26日

アート・リノー コンペ 

アート・リノー コンペ 1st season
~集合住宅リノベーション案コンペティション~

長野の地域性に合った、賃貸ビルを活用しての新しい発想のまちづくりを広めようと
活動している「art Reno」(アート・リノー)。
「まちがアートになる、アートがまちになる」をキャッチフレーズに、〝アート〟を取り
入れたリノベーションで、新しい付加価値を生み出します!
今回、最終プレゼン審査会を公開で開催します。
最終の入賞作品が決定されます!
ぜひご参加ください!



日時: 2月16日(土)10:00~16:00

会場: モリヤホール

参加費: 500円

内容: 10:00~10:15 開会
     10:15~12:30 発表者によるプレゼンテーション
     12:30~13:50 昼休み
     14:00~15:00 リノベーション講演会
                「エンジョイレトロビル!リノベーションでつながる人とまち」
                 講師・ 吉原 勝己 氏(NPO法人福岡ビルストック研究会・理事長)
     15:15~16:00 審査結果発表および表彰式
                  閉会


1月15日~1月23日には、もんぜんぷら座ミニギャラリーにて
入選作品のパネル展示が行われました
face01

アート・リノー コンペ 
アート・リノー コンペ 




詳しくは下記までお問い合わせください。
art Reno
TEL:026-233-2105
E-mail:artreno1st@gmail.com
URL:http://www.artreno.net


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:26 │イベント情報