2008年06月21日
城下町松代武家屋敷 初夏のお庭拝見と講習会
◆NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会◆
6月のイベントです☆
①『城下町松代武家屋敷 初夏のお庭拝見と講演会』
・日時 6月15日(日)午前9:00~
・集合場所 真田宝物館裏駐車場(松代町殿町)
・参加会費 1,000円(資料代・保険料)
高校生以下無料(但し、資料はありません。)
・持ち物 帽子、履きなれた靴、飲み物、(雨具)
・プログラム 9:00 集合、班編成の後出発
12:00~12:30 松代支所2階にて休憩
※昼食をご持参の方は食事タイム(お茶の用意あります。)
==========================
信州大学農学部教授 佐々木邦博氏の講演会
『松代のお庭と登録記念物』
・日時 6月15日(日)13:00~14:00
・場所 松代支所2階
・参加費 無料
※この度、文化庁文化審議会が松代の庭園4か所を登録記
念物にするよう文科省に答申しました。調査に当られた信
大・佐々木先生の講演会を開催します。
②『上杉謙信が通った峠を歩く 鋤埼(すきざき)峠散策』
・日時 6月22日(日)午前9:00~12:00
・集合場所 池田の宮(玉依比売命神社)松代町東条
・講師 丸山日出夫さん(長野県文化財保護指導委員)
・参加費 500円(資料代・保険料)
・服装・持ち物 履きなれた靴・日除けの帽子・長袖・飲み物・
(雨具)
・お申し込み 当日受付へ
・コース
池田の宮→善徳寺→鋤埼峠→加賀井→鋤埼峠→天王山
(鎌原桐山碑・芭蕉碑)→池田の宮・解散
③『6月の投扇興』
・日時 6月29日(日)13:30~16:30
・会場 松代支所2階和室
・講師 小林良行さん(信州みすず連)
・参加費 300円(道具代他に充当)
・主催 信州みすず連・NPO夢空間
・お問い合わせ 信州みすず連まで
TEL026-278-4289(小林良行さん:午前中)
6月のイベントです☆
①『城下町松代武家屋敷 初夏のお庭拝見と講演会』
・日時 6月15日(日)午前9:00~
・集合場所 真田宝物館裏駐車場(松代町殿町)
・参加会費 1,000円(資料代・保険料)
高校生以下無料(但し、資料はありません。)
・持ち物 帽子、履きなれた靴、飲み物、(雨具)
・プログラム 9:00 集合、班編成の後出発
12:00~12:30 松代支所2階にて休憩
※昼食をご持参の方は食事タイム(お茶の用意あります。)
==========================
信州大学農学部教授 佐々木邦博氏の講演会
『松代のお庭と登録記念物』
・日時 6月15日(日)13:00~14:00
・場所 松代支所2階
・参加費 無料
※この度、文化庁文化審議会が松代の庭園4か所を登録記
念物にするよう文科省に答申しました。調査に当られた信
大・佐々木先生の講演会を開催します。
②『上杉謙信が通った峠を歩く 鋤埼(すきざき)峠散策』
・日時 6月22日(日)午前9:00~12:00
・集合場所 池田の宮(玉依比売命神社)松代町東条
・講師 丸山日出夫さん(長野県文化財保護指導委員)
・参加費 500円(資料代・保険料)
・服装・持ち物 履きなれた靴・日除けの帽子・長袖・飲み物・
(雨具)
・お申し込み 当日受付へ
・コース
池田の宮→善徳寺→鋤埼峠→加賀井→鋤埼峠→天王山
(鎌原桐山碑・芭蕉碑)→池田の宮・解散
③『6月の投扇興』
・日時 6月29日(日)13:30~16:30
・会場 松代支所2階和室
・講師 小林良行さん(信州みすず連)
・参加費 300円(道具代他に充当)
・主催 信州みすず連・NPO夢空間
・お問い合わせ 信州みすず連まで
TEL026-278-4289(小林良行さん:午前中)
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:04
│イベント情報