2013年02月26日
まちなか暮らしのコミュニティビジネス!
まちなか暮らしのコミュニティビジネス!
~住民主体の長野の特性を活かしたまちづくり~
住民が主体となって創造する、
地域の特性を活かした元気で楽しいまちづくりとは?
コミュニティビジネス(地域が抱える課題をビジネスの手法により解決する)
の事例や成功のポイントを聞きながら、これからの未来へ続く魅力のあるま
ちなかの可能性を、参加者のみなさんと探ります。
日時: 3月1日(金)14:00~17:00(受付/13:30~)
会場: アイビースクエアー3F
参加費: 無料
内容: 【第一部】講演会/14:00~15:20
「地域とわたしを元気にするコミュニティビジネス」
講師: 永沢 映 氏
(NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事)
【第二部】座談会/15:30~17:00
「まちなか暮らしとそれを支えるコミュニティビジネス」
詳しくは下記まで
ながのまち暮らしネット
http://nagano-machikurashi.net/
~住民主体の長野の特性を活かしたまちづくり~
住民が主体となって創造する、
地域の特性を活かした元気で楽しいまちづくりとは?
コミュニティビジネス(地域が抱える課題をビジネスの手法により解決する)
の事例や成功のポイントを聞きながら、これからの未来へ続く魅力のあるま
ちなかの可能性を、参加者のみなさんと探ります。
日時: 3月1日(金)14:00~17:00(受付/13:30~)
会場: アイビースクエアー3F
参加費: 無料
内容: 【第一部】講演会/14:00~15:20
「地域とわたしを元気にするコミュニティビジネス」
講師: 永沢 映 氏
(NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事)
【第二部】座談会/15:30~17:00
「まちなか暮らしとそれを支えるコミュニティビジネス」
詳しくは下記まで
ながのまち暮らしネット
http://nagano-machikurashi.net/
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:36
│イベント情報