---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2013年04月05日

平成24年度ながのまちづくり活動発表会②

平成24年度
ながのまちづくり活動発表会②


参加した22団体のブースの様子や、活動内容を少しづつご紹介しています!
本日の紹介団体は、下記の団体です!

◇ 「唱歌と童謡のまち」をめざす実行委員会
◇  篠ノ井の応援団 篠~しなやか
◇ チーム「おさるのかごや」


volunteerながのまちづくり活動って何?
ながのまちづくり活動支援事業↓
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/machidukuri-h23/


【バックナンバー】

平成24年度ながのまちづくり活動発表会①
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1234701.html


詳しくは↓

◇ 「唱歌と童謡のまち」をめざす実行委員会

平成24年度ながのまちづくり活動発表会②
日本を代表する作詞・作曲家を多く輩出した長野市で、唱歌や童謡など、郷土に生まれた
音楽文化の普及活動をしている「唱歌と童謡のまち」をめざす実行委員会。
ステップで60万円を獲得し、ホテル国際21にてシンポジウム・コンサートを開催。

詳しくは、センターからの報告レポート記事をご覧ください!
「唱歌と童謡のまち」をめざすコンサート 
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1087681.html


◇  篠ノ井の応援団 篠~しなやか

平成24年度ながのまちづくり活動発表会②
ホップで57万5千円を獲得し、一年間を通して地元篠ノ井の商店街で食べ歩きツアーや宝探し
などのオリエンテーリングを開催。各商店への集客に貢献しました。
ご当地キャラクター「おしのさん」も登場!

詳しくは、センターからの報告レポート記事をご覧ください!
「こよい、ほろ酔い、しの駅バル」
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1017229.html


◇ チーム「おさるのかごや」

平成24年度ながのまちづくり活動発表会②
ホップ(スタート枠)で49万7千円を獲得。
キャラクター「エッサ」「ホイサ」「サッサ」をトレードマークとした松代ブランドを獲得。
各地のゆるキャライベントや学校施設・イベント会場に参加しながら、「童謡お猿のかごや」
でのまちづくりをしてきました。

詳しくは、センター機関紙ぷらっと掲載記事をご覧ください!
キャラクターでまちおこし・PR
http://www.nagano-shimin.net/plat/plat24.pdf

同じカテゴリー(報告レポート)の記事画像
長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
同じカテゴリー(報告レポート)の記事
 長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催! (2014-11-11 17:57)
 大人の遠足【飯綱高原編】 開催! (2014-08-10 14:09)
 平成26年度 第1回 まちむら交流会 (2014-07-05 18:00)
 しの駅バルオープニング・イベント (2014-07-05 17:24)
 女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました (2014-06-25 13:08)
 青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました! (2014-06-16 11:40)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:00 │報告レポート