---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2008年07月18日

引きこもりの人・精神的に障害のある人

引きこもりの人・精神的に障害のある人

   天然酵母のパンを作ってみませんか

 ~天然酵母パン・クッキー職人希望者大募集~

 ・引きこもっている人
 ・心に障害がある人でもパン作りに情熱を燃やし
  たり夢中になりたい人
 ・パン作りを通して仲間を作ったり成長したい人
 ・パン作りを通しての自立と自己表現を大切に
  したい人


  天然酵母のパン屋さん「もんぺりえ」が、長年の思推
  や取り組みを経て具現化した実践的な試みです。
  引きこもりなどで自分の将来がネガティブっぽい人
  天然酵母パン作りに貴方の未来を託してみては?

  連絡先 
     天然酵母パン も ん ぺ り え
           長野市桜枝町1168 
           ℡ 090-1778-1114

長野市市民公益活動センター・ぷらっと
〒380-0835 長野市新田町1485-1
もんぜんぷら座3F
TEL 026-223-0051 FAX 026-223-0052
e-mail npo@nagano-shimin.net (代表)
HPURL http://nagano-npolink.net/


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:57 │イベント情報