---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2013年09月16日

アースデイ信州2013 

アースデイ信州2013 
~ひとつの地球 ひとつの愛~


アースデイ(地球の日)とは、地球に感謝し、地球を守る意識を共有して行動する日を言います。
大人から子どもまであらゆる立場を超えて、誰もが自由にその人の方法で地球環境を守る意思表示
をする国際連帯行動デーです。
現在では、世界184の国と地域、約5000ヶ所で行われている世界最大の環境フェスティバルです。
アースデイ信州2013は、同じ意識を持った団体・企業・地域住民などが一堂に会し、地球規模の
様々な課題についての情報提供と交流を図り、地球市民として意識の醸成を図ることを目的と
しています。
また、県内には原発事故による影響で福島をはじめとした県外からの自主避難者や移住者が多く
居ることから、各支援団体が連携して情報の交換と発信を行い、人と人、人と地域を”つなげる”
交流の場を創出することも目的としています。



日時: 9月28日(土)/29日(日) 10:00~16:00 

会場: 松本城公園

参加費: 無料




詳しくは下記まで
アースデイ信州2013実行委員会
http://earthday-shinsyu.wix.com/earthday-shinsyu


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:04 │イベント情報