---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2013年11月30日

子育て広場「大きくなぁれ!」

第8回 子育て広場「大きくなぁれ!」
スクラップブッキングを楽しもう!
~お気に入りの写真をすてきに飾ろう~

“記憶にも記録にも残る思い出づくり”それがスクラップブッキングの魅力だと思います。
とは言いながらも、「子どもの写真はたまるいっぽうでどうしたらいいかわからな~~い!!」と
お困りのママは少なくないのでは?
今回の講座をきっかけに、みんなで賑やかに楽しく子育ての思い出づくりのひとつの形を共有できたらうれしいです!



日  時 : 1月23日(木) 9:40受付開始
        講座開始は10:40頃 
        ※お申込みは1月17日(金)まで      

場  所 : 吉田児童センター(ノルティながの2階)

講  師 : 小林 栄さん

参加費 : 大人500円(保険代含みます)

持ち物 : お子さんの写真 5~6枚、はさみ、スティックのり、サインペン(記名をお願いします)

※毎回、前半に自由遊びとお話会(わらべうたが中心になります)、後半が毎月のテーマにそった催し(講座など)を行っています。



お問い合わせ・お申込み
ながの子育てネット(稲村)
E‐mail n_kosodatenet@yahoo.co.jp
TEL 080‐5697‐9272 


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:25 │イベント情報