2014年05月31日
2014年度第2回子育て応援団交流会
2014年度第2回
子育て応援団交流会
子育てサークル、子育て広場、子育て支援の活動をされているボランティアグループ・個人、ママたちが子連れで集える場(ママたちの趣味のサークルなど)、子育て中の方、どなたでも大歓迎です。
日時 : 6月11日(水)10時~15時の都合のつく時間
(午前だけ・午後だけ・お昼休みだけでもOK、出入り自由)
場所 : ふれあい福祉センター1階テーブル席
内容 : 長野市の子育て応援団一覧ブック製作の打ち合わせと交流
※ 名刺やチラシなどなどがありましたらご持参ください。
※ ながの子育てネットでは「子育て応援団一覧ブック」の発行を目指しています。
お問い合わせ・お申し込み
ながの子育てネット
080-4347-9687(稲村)
n_kosodatenet@yahoo.co.jp
子育て応援団交流会
子育てサークル、子育て広場、子育て支援の活動をされているボランティアグループ・個人、ママたちが子連れで集える場(ママたちの趣味のサークルなど)、子育て中の方、どなたでも大歓迎です。
日時 : 6月11日(水)10時~15時の都合のつく時間
(午前だけ・午後だけ・お昼休みだけでもOK、出入り自由)
場所 : ふれあい福祉センター1階テーブル席
内容 : 長野市の子育て応援団一覧ブック製作の打ち合わせと交流
※ 名刺やチラシなどなどがありましたらご持参ください。
※ ながの子育てネットでは「子育て応援団一覧ブック」の発行を目指しています。
お問い合わせ・お申し込み
ながの子育てネット
080-4347-9687(稲村)
n_kosodatenet@yahoo.co.jp
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:21
│イベント情報