2014年08月28日
秋の紅葉映える奥上高地研修会
秋の紅葉映える奥上高地研修会
北アルプスの中心観光地上高地の中で、明神から奥の徳沢・横尾を奥上高地と呼んでいます。奥上高地は一般観光客もほとんどなく、自然がすばらしく残されており、自然の宝庫です。特に徳沢より奥の横尾方面は、穂高岳、槍ケ岳、蝶ヶ岳方面への登山者のみの入山で、とても静かで自然美の優れている地です。この徳沢から横尾の間にはとても美しい紅葉・黄葉が各所に多く見られます。横尾は穂高岳、槍ヶ岳、蝶ヶ岳の三分岐点で、前穂高岳が目前に覆いかぶさるように聳える雄姿が見られます。
日 時 : 平成26年10月18日(土)・19日(日)一泊二日
宿泊は徳沢園か徳沢ロッジ
集 合 : 集合7:30am(長野駅東口バス乗場)
研修場所 : 松本市奥上高地(徳沢)
参 加 費 : 19,500円(バス代、宿代、ガイド料等)
※詳しくは
http://www.nagano-mizube.com/
申し込み
NPO法人長野県水辺環境保全研究会
TEL&FAX 026-238-6680
メール nagano-mizube@etude.ocn.ne.jp
※氏名、住所、性別、年齢、連絡TEL、参加人数を連絡ください。
北アルプスの中心観光地上高地の中で、明神から奥の徳沢・横尾を奥上高地と呼んでいます。奥上高地は一般観光客もほとんどなく、自然がすばらしく残されており、自然の宝庫です。特に徳沢より奥の横尾方面は、穂高岳、槍ケ岳、蝶ヶ岳方面への登山者のみの入山で、とても静かで自然美の優れている地です。この徳沢から横尾の間にはとても美しい紅葉・黄葉が各所に多く見られます。横尾は穂高岳、槍ヶ岳、蝶ヶ岳の三分岐点で、前穂高岳が目前に覆いかぶさるように聳える雄姿が見られます。
日 時 : 平成26年10月18日(土)・19日(日)一泊二日
宿泊は徳沢園か徳沢ロッジ
集 合 : 集合7:30am(長野駅東口バス乗場)
研修場所 : 松本市奥上高地(徳沢)
参 加 費 : 19,500円(バス代、宿代、ガイド料等)
※詳しくは
http://www.nagano-mizube.com/
申し込み
NPO法人長野県水辺環境保全研究会
TEL&FAX 026-238-6680
メール nagano-mizube@etude.ocn.ne.jp
※氏名、住所、性別、年齢、連絡TEL、参加人数を連絡ください。
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:05
│イベント情報