2014年09月27日
NPOカフェ“まんまる”「タブレットを使ってみよう!」
NPOカフェ“まんまる”
「タブレットを使ってみよう!」
今年度のNPOカフェ“まんまる”は、毎月市内で活躍するNPO団体に企画参加していた
だきながら開催していきます!
10月は!
NPO法人エリアネット更埴企画による「タブレットを使ってみよう!」\(^o^)/
情報発信ツールとして人気のiPad に挑戦してみませんか?
日時: 10月21日(火) 14:00~16:00
会場: 市民協働サポートセンター
参加費: 無料
定員: 10名
NPO法人エリアネット更埴
千曲市および周辺地域を対象に、インターネットを活用した高度情報化の推進に関する事業
(パソコン相談、パソコン講習、地域ポータルサイト運営など)を通して、地域内住民の生活利
便性の向上と地域経済の活性化を目指し活動しています。
http://www.areanet.or.jp/
詳しくは下記までお問い合わせください。
市民協働サポートセンター(愛称・まんまる)
長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3F
TEL:026-223-0051 /FAX:026-223-0052
E-mail npo@nagano-shimin.net /URL http://www.nagano-shimin.net/

「タブレットを使ってみよう!」
今年度のNPOカフェ“まんまる”は、毎月市内で活躍するNPO団体に企画参加していた
だきながら開催していきます!
10月は!
NPO法人エリアネット更埴企画による「タブレットを使ってみよう!」\(^o^)/
情報発信ツールとして人気のiPad に挑戦してみませんか?
日時: 10月21日(火) 14:00~16:00
会場: 市民協働サポートセンター
参加費: 無料
定員: 10名
NPO法人エリアネット更埴
千曲市および周辺地域を対象に、インターネットを活用した高度情報化の推進に関する事業
(パソコン相談、パソコン講習、地域ポータルサイト運営など)を通して、地域内住民の生活利
便性の向上と地域経済の活性化を目指し活動しています。
http://www.areanet.or.jp/
詳しくは下記までお問い合わせください。
市民協働サポートセンター(愛称・まんまる)
長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3F
TEL:026-223-0051 /FAX:026-223-0052
E-mail npo@nagano-shimin.net /URL http://www.nagano-shimin.net/

お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:27
│イベント情報