---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2008年10月25日

 長野犯罪被害者支援センター 講演会

■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□

   長野犯罪被害者支援センターより お知らせ

■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□・・・■・・・□

2008・11・29 講演会を開催

日 時 : 平成20年11月29日(土)

場 所 : ホテルブエナビスタ松本 3F「グランデ」
       松本市本庄1-2-1

開 演 : 午後 1:30

講 師 : 飯島 尚幸氏 

内 容 : 通り魔犯罪によって孝行息子を亡くされ、

やがて遺族会を設立することにより、犯罪被害者給付制度

制定に貢献された、市瀬朝一氏の話。

犯罪被害者救済問題を追及した記録、NHKスペシャル

『愛と怒りと木下恵介』を見せていただきながら、

支援のあり方について講演をいただきます。


参加費:無料  参加を希望される方は直接会場へお越しください。
          多くの皆様の参加をお待ちしております。


NPO法人  長野犯罪被害者支援センター 事務局 

〒380-8570 長野市南長野幅下692-2
TEL.026-233-7848 FAX.026-233-7847


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:07 │イベント情報