2015年05月26日
~介護予防や健康づくりの運動指導に活用できるセミナ―~いきいき・のびのび健康フォーラムin長野
~介護予防や健康づくりの運動指導に活用できるセミナ―~いきいき・のびのび健康フォーラムin長野
健康づくりの運動指導に携わっている方、高齢者指導に力を入れたい方、身近な人に元気に、笑顔になってもらいたいと考えている方必見!!
エクササイズを通じて運動指導を学ぶセミナーです。6月21日は長野市生涯学習センターに集合\(^o^)/
日程: 2015年6月21日(日) 10:00~16:30 (受付9:30~)
会場: 長野市生涯学習センター 3階3学習室と4階大学習室3
http://www.toigo.co.jp/access/
〒380-0834 長野市大字鶴賀問御所町1271番地3(TOiGO WEST3・4階)
電話: 026-233-8080/FAX: 026-233-8081
主催: NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会
講演: 長野県教育委員会/長野県健康福祉部 健康長寿課/長野市教育委員会
協力: ㈲アクトスペース企画/からだの学舎Re-Fit/㈱アイスク
健康づくりの運動指導に携わっている方、高齢者指導に力を入れたい方、身近な人に元気に、笑顔になってもらいたいと考えている方必見!!
エクササイズを通じて運動指導を学ぶセミナーです。6月21日は長野市生涯学習センターに集合\(^o^)/
日程: 2015年6月21日(日) 10:00~16:30 (受付9:30~)
会場: 長野市生涯学習センター 3階3学習室と4階大学習室3
http://www.toigo.co.jp/access/
〒380-0834 長野市大字鶴賀問御所町1271番地3(TOiGO WEST3・4階)
電話: 026-233-8080/FAX: 026-233-8081
主催: NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会
講演: 長野県教育委員会/長野県健康福祉部 健康長寿課/長野市教育委員会
協力: ㈲アクトスペース企画/からだの学舎Re-Fit/㈱アイスク
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:01
│イベント情報