---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2015年06月19日

Dochプレスリリース&Dochの会 feat.Happy Spot Club

Dochプレスリリース&Dochの会 feat.Happy Spot Club


障害のある人の性に真正面から取り組む団体 Doch(ドッチ)が7月に公式サイトを正式オープンし、活動を本格的に始めます。
https://doch.jp/

現在、障害のある人の性については、以前よりは前向きに考えられてきています。
しかし実際に障害のある個人個人が声を上げて話し合う場、情報を共有する場はどこにもありません。
Dochサイトは『障害のある人が自身の性につてい自身の答えを導き出すことのできる情報が集まるWebサイト』です。
サイト開設に伴い記者発表を行い、その後の時間を利用してDochの会を開き、活動を良いモノにしていけたらと考えています。


~当日のスケジュール~

【第1部】14:00
プレスリリース(記者発表)

【第2部】14:30
Dochの会(グループワーク)

【第3部】16:20
フリートーク


【懇親会】17:00
ビュッフェ居酒屋バール スマイルホテル長野 1F
会費/男性3200円 女性 2800円
※懇親会のみの参加も可



《日時》 7月5日(日) 14:00~

《場所》 TOiGO WEST 3F (長野市生涯学習センター 第1・2学習室)

《参加費》無料(懇親会は2800~3200円)

《定員》 50名

《申込み》懇親会出席の方のみ必須



主催:障害のある人の性に真正面から取り組む団体 Doch(ドッチ)
協力:Happy Spot Club(ハッピースポットクラブ)

【お問合せ】
Doch代表 堀内宗喜
携帯/090-1038-4500
FAX/026-284-6803
メール/info@doch.jp


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 09:47 │イベント情報